水曜、木曜と1泊2日ですが、ガンバ大阪のFC岐阜とのアウェイ戦の観戦のために観光をかねて岐阜まで行って来ました☆今日は第1日目を写真を使って簡単に振り返ります!!
アクシデントも想定外ながら、ポジティヴなサプライズも望外!!
まあチケットですね!!1週間ぐらい前に買ったばかりだったのでドタバタの準備での出発でした。
え~っと・・・こちらは電車での出発となり、乗り換えをした大垣駅ですね。
実はレンタカーで行く予定でした。徹夜勤務明けだったので少し寝てのお昼に出発の予定。
しかし・・・・レンタカーが・・・僕が乗ろうとしていた前契約者が帰ってこない、というアクシデント発生!!という電話が。一応、家の近くなのでレンタカー屋に行って、別の車種(料金的に高い車でしたが、差額なしで提供)も用意していただいていたのですが、少し大きい車だったので運転に自信がなく回避して電車に切り替える事にしたのでした。
しかし・・・いやさらに・・・・・その電車ですが、自宅からの最寄り駅の電車が線路近くの火事で遅れているというダブルアクシデント・・・・なんとツイテナイ!!何とも不吉な・・・・。
という思いで、いちいちイライラしてはいないですが、複雑な思いをしながらの大垣到着。
ところが、ココでまず転機が。
なんとなんと、電車の中でブログを更新していると・・それを見ていたガンバサポーターの女性にバレてしまい、当ブログの読者だった事から、「サイン下さい」と言われました。「僕のなんてどうするんですか?」って思いながら、しちゃいましたけどね(笑)「写真いいですか?」の問い合わせがないのは・・男性としては・・・って事なのでしょうね(苦笑)
ただの趣味でやってるだけの、いちサッカーブロガーでもサインねだられる事もあるんですね!?ズッコケ道中だった僕はお陰様で救われましたね☆
そして、間もなく岐阜駅に到着し、駅を出ればFC岐阜のノボリがいっぱい!!
そして、清流・長良川のおいしい水がウォータークーラーで飲める!!&気温が29度以上の場合はミストシャワーが岐阜駅2階で流れるという仕組みも素敵でしたね☆
しかし、僕が岐阜に着いた途端に天気は怪しくなり、傘はさす必要がなかったものの雲行きに。
そして、バスはスタジアム直通バスがなく、一般のの巡回バスを使用したのですが、ガンバサポーターでどのバスも占拠されてました。岐阜は電車こそ少ないものの、バスが充実しており、便利な公共交通網があったのですが、ガンバサポーターで占拠されたバスは、運転手が「満席なので次のバスでお願いします」と乗車拒否状態で長良川競技場までたどり着きました!!その後のバスも同じような状況のはずですが、後日のバス会社のクレーム対応が気になりますね(笑)
そして、バス内や長良川競技場の最寄り駅で下りてから岐阜サポ―ターとの接触がいよいよ密に。
僕らの姿を見て、「さすがやなガンバサポは!!」と唸りをあげる声を何度も聞きました!!!
翌日に行った岐阜城の展望台レストランのおばちゃんによると、試合1時間前までは多くのガンバサポーターで金華山の展望台、岐阜城は満員だったそうです!!
まさに岐阜サポーターだけでなく、岐阜県民にとっては、「あのガンバが来た」現象だったのかもしれませんね!!それこそ、イングランドでマンチェスター・ユナイテッドがカップ戦などでオラが街のチームにやってくる感覚に近いモノがあったのではないか?と思います。上から目線で申し訳ないのですが。
そして、欲しかったFC岐阜の非公式のマッチデープログラム”岐大通”はホームゲーム開催時に500通ほど限定で配っているのですが、上記のアクシデントでゲットならず!!公式のマッチデープログラムのみに。確かに・・このプログラムだけでは味気ない・・・欲しかった~~~!!!これが欲しくてホテルチェックインも後回しにして直接来たのですが・・・。
こちらはもう大雨になってしまって、ちゃんと写真を撮るスペースすらなかったのですが、飛騨牛の串焼きと飛騨牛コロッケ!!絶品過ぎました!!!スタジアムグルメの枠をはみ出し過ぎてます!!しかもコロッケは120円、牛串も350円と良心的なお値段!!他にもスタジアムグルメはリーズナブルかつ絶品のお味であり、さすがにJクラブ40チームの中で最高との評判が名高いスタジアムでした☆
前半は大粒の雨でどうなるコトか!?と思いましたが、試合は大勝でしたし、後半からは雨が完全にあがりました☆マッチレポートはこちら☛「J2リーグ第22節、FC岐阜VSガンバ大阪~J1クラブ以上の豪華なターンオーヴァーでJ2最多得点記録の8得点」http://ameblo.jp/venger/entry-11566012534.html
ジェソクの律儀が挨拶
そして、試合後は岐阜サポーターまでもがガンバ選手バスを出待ちする状況。声援を受けながら素通りする選手達の中で、パウリーニョだけが両チームのサポ―ターに対してスマイル溢れるファンサービス対応をしていました。写真が取れなかったのは、岐阜サポーターの激しいプレスの前にスペースを作る事さえできずに(シャッターの)チャンスを逃した、と言い訳しときます(笑)
こちらはホテルでチェックインして荷物をおろし、リラックスムードで向かったディナーのお店「タンマ・ミーヤ」
イタリアンとフレンチが合体したようなオシャレなお店。この店の売りは何と言っても鉄板で焼くピッツァ!!
このように鉄板で焼き、
最後は表面をバーナーで焼いて完成させてくれるのをオープン・パフォーマンスでしてくれます!!
こちらはシーフードピッツァ!!これが最高に上手い!!
ロゼのスパークリングワインと共に。
しかもコレで180円からという破格の安さのモノもありますからね!!
マルゲリータでも500円台で、800円出せばかなり美味しいピッツァが食べられますし、ワインも豊富で、夜中2時までの営業なので”プチ贅沢”な旅をしたいヒトにはオススメの超いい店でした!!
っというところで、一日目が終了でしたが、帰りにホタルがいっぱい出る公園がホテルの近くにあり、それを傍観して癒しをもらい、一日目はアクシデントからスタートしながら満足な1日にまとめ上げました(笑)
では、明日は2日目をお楽しみに~~!!!

最後まで読んでいただいてありがとうございます。ランキングに参加しておりますので、興味深く読んでいただけた方は、↓をクリック下さい。今後ともよろしくお願い致します☆