Are you enjoying the check-and-correct site?
あなたは添削サイトを楽しんでいますか ?

When your English ability reaches a certain level, 
英語の能力が一定に達すると、
you will manage to write/speak something with the use of a familiar phrase. 
使い慣れた言い回しで、どうにか話す/書くようになります。
Then you will start to look through about details and sluggish growth.
すると、細かな点や伸び悩みを看過(かんか)する様になるでしょう。
{ 類例、It will start to rain... 雨が降り始めるでしょう。 }
In short, you will settle into a groove.

つまり、マンネリ化します。

After a while, you will notice that you hope to have a mentor/native speaker.
そんな時ふと、あなたは気付くでしょう。

良き導き手/ネイティブ・スピーカーを持ちたいと。

http://lang-8.com
ランゲート.com
Above is a check-and-correct site at no cost.
上記は、とある
無料の添削サイト。

Then you will receive vary opinion/phrase from them.
そして彼らから異なる意見/表現を受け取ります。
Of course, none of them cast ridicule on your mistake.
もちろん誰ひとりとして、
あなたの失敗をあざ笑ったりはしません。
Because they are pupil of Japnese language like you.
なぜなら彼らはあなたと同じように、

日本語を学ぶ生徒なのですから。

P.S.

付記

 

結構、重いしデカイ本。

裏を見ると、2,300円+税とある。

まあ、578ページもあるし、

細かい字でギッシリ詰め込んで書いてあるので、

納得のお値段かも。

でも今や、Amazon 1円なので購入・済

 

レビューを見ると、10件中3件がイマイチ不評とあるが、

「よくぞ、これだけ表現をめたな・・」と

自分はかなり感心した。

各分野、各場面ごとに、

単語やフレーズをめて習熟しておくと、

かなり記憶に有利となるし、

スラスラ話したり書く際の大きな武器となる。

 

この本の場合、

それを例文、しかも対訳の形式でめてくれてる訳で、

あとは自分で後に気付いたフレーズなり単語を、

欄外にでも書き足せば・・・( 後略 )