今日見てた動画

 

この方は、自重トレでは結果がなかなか出なかったとの事。

おそらく筋肥大という結果の事だろう。

 

 自分の場合は、

結果≒「体重・減」という目標であり、

外ラン、自重トレでスルスルと結果が出始めた。

無酸素運動はカロリー消費量が・・・

まあ、筋肉が付きだすとその筋肉が脂肪を食い始めるのだが。

 

 今は、バーベル利用の筋トレ _ 無酸素運動と、
懸垂台利用の自重トレ、
外ランや亜種のスクワット、亜種の腹筋運動といった、
有酸素運動、が時間的に半々ずつである。
でもまあ、受けてる刺激(パンプアップpump up)は、
自重や有酸素の方が多い。

背中、腕の部位はバーベルによる筋肉痛が主。

 

 

 

自分の場合は、

懸垂台利用により、負荷の運動に。

フロントランジというスクワットも、

懸垂台の補助付きで、長時間行っている。

無酸素・有酸素、両方同時にこなしてる事に。

 

結論

「自分は無酸素運動に、なるべく有酸素の要素を混ぜている。」