ふと、とある顧客の事を思い出した。
その人は私がマウンテンバイクで通ってるのに気付いて、
一緒に週末にサークル活動しないかという話だった。
( 週末はオイシイ稼ぎ時なので断らざるを得なかった。)


【陽】
商売の本質とは、エンターティナーの心というか、
お客さんが最後に、なぜだか楽しいとか、面白かったとか、
ホッとする安堵アンド感とか、最低でも笑顔とか、
そんな感想を持ってもらう事が必要なのかも知れない。


【陰】
とあるH****のカーディラーにて、
車検代を払ったあとに車の話をしたのだが、
軽いリアクション・・と言うよりも、
微妙に暗くまとまってると言うか、
語尾が「・・・。」といった感じで、
暗めの沈黙と表情で終わる営業マンが居た。
( 裏では売上減からの発破が飛び交ってるのかも知れない。)
おそらく彼の打率は低いだろう。


最初と最後の印象って大事だなと思いました。
(*^o^*)





林文子 すべては「ありがとう」から始まる (日経ビジネス人文庫)/岩崎 由美

¥680
Amazon.co.jp


ホンダの、トップ・セールスウーマン

BMWの輸入販売店社長

ダイエー代表取締役会長
・・という経歴の持ち主。