無理やりにではあるが、最近は、早起きするようにしている。
この反動で、生活リズム、体のバテなど、揺り戻しが有る事は有る。

早起きしても、
私の場合は、何か、読書とか自分のしたい事をしてる訳では無い。

なにせ、
眠いし、カッタルイし、頭も体も重いし、
時には、かなりイラつくし・・

よって、
そんな最悪のコンディションでも実行可能な、
かなり簡単な、楽な事柄ばかり、行う事になる。

それは、
簡単な掃除だとか、片付けやゴミ捨て、
今日一日の、予定に、穴が無いか、考え、
メモにして、胸ポケットに入れてみる。
・・・
といった、ウォーミングアップや、一種のブレーンストーミングをして、
ダラダラと時間が過ぎていく。




..
・・・ふと思ったのだが、
これはこれで、かなり重要な事なのかなと、思い直すようになってきた。

こうした、何かと、つまづきの原因になるような、
細々とした事柄を、朝の内に、潰せるだけ、潰しておくと、
今日一日、スムーズに、あたふたせずに済む事が多いのだ。

それに、
早起きした日は、ほぼ間違いなく、
夜更かしせずに、早く寝るので、
ムダな電気代もかからず、( 昔なら油代 )
精神的にも、スッキリしている。





こうして、
夜に、テレビとか見る時間が、少なくなってきたのだが、
逆に、イライラする事が無くなってきた。

読みたい本、
見たいテレビの録画や映画、
やりたい趣味
・・・
どんどん、溜まってるいくと、
喜びの数も、増えていってる気がするのだ。

丁度、タンス預金のお金が、ドンドン増えているかのように。


..




早起きは「3億」の徳/哀川 翔

¥1,500
Amazon.co.jp

30分の早起きがウツに効く―心が晴れる“今よりちょっと”早起き法/税所 弘

¥1,365
Amazon.co.jp