古事記(712)「垣下(かきもと)に植しハジカミ、口ひひく」
家に山椒を、壁際に植えてます。
今、スクスクと一メートルほどに成長しました。
根がしっかり付くまでは、剪定はしない方が良いとの事で、
自分も株を太らせる意味で、何もしませんでした。
肥料は草木灰と鶏糞少量で、京都の栽培農家と一致してました。
実を利用する目的で、六月頃に実の付き始めたメスの苗を購入し、
それを挿し木培養すると良いようです。
↑
葉の利用は、数年経ってもっと大きくなってからとなりますので。
受粉用のオスの木も買っておきます。
サンショウ―実・花・木ノ芽の安定多収栽培と加工利用 (新特産シリーズ)/内藤 一夫

¥1,750
Amazon.co.jp