最近の農業技術は、かなり科学的になってきている。
Recent agrotechnology has been getting very scientific.

ある農家は、苗に窒素などの元肥を与えずに、開始する。
A certain farmer starts without giving a seedling a base fertilizer such as nitrogen.

すると、苗が逞しく育ち、根がよく張るとの事。
then a seedling grows robustly and root spreads well.

その上、肥料代や労力も節約できると言うのだ。
Moreover he says that a manure fee and labor can be saved, too.

(ただ、土壌にミネラル分が少ない場合、
(Only, when there are a few mineral in the soil

著しい欠乏症となりがちである。
It tends to suffer from remarkable deficiency disease.

また、カルシウムの量は、比較的簡単に測定できる。)
And, comparatively,the amount of calcium can be measured easily.)

そして植物の育ち具合に応じて、肥料を加減する。
Then, manure is moderated corresponding to the breeding condition of the plant.

この農法は、完全に確立されている訳ではない。
This agriculture method isn't established completely.

実験的な畑を別に作り、
You make an experimental field separately,

日々の観察と検証が必要である。
and everyday observation and verification are necessary.

熱心な農家は、デジタルカメラやコンピュータを活用し、
An eager farmer makes use of a digital camera and a computer.

気象データの研究もしている。
He is researching a meteorological data, too.



だれでもできる肥料の上手な効かせ方―基礎からわかる野菜の施肥/藤原 俊六郎

¥1,500
Amazon.co.jp

井原さんの良質米つくり 2 への字型栽培編 (2)[ビデオ]

¥7,875
Amazon.co.jp