少し前までの、日本人や商品の好評価といえば、
「日本人は、何でも真面目で、キッチリやるんだね。感心。」
こうして何とか資源の乏しい国なうえに島国有りながら、経済大国となった。
その真逆に、正論に耳を傾けず、偉そうな態度ばかりで、
なかば諦観が格好いいような風潮になると、
無責任、義務感ゼロの世相となり、
「諸悪の根源は、前の世代の大人だ。」みたいな単純な結論を好むようになる。
こうなると、何か建設的な行動に出ようという人が乏しくなり、
諸問題に果敢にメスを入れようという気運も乏しくなり、国力は更に疲弊する。
◆
3年で辞めた若者はどこへ行ったのか―アウトサイダーの時代 (ちくま新書 (708))/城 繁幸

¥756
Amazon.co.jp
「日本人は、何でも真面目で、キッチリやるんだね。感心。」
こうして何とか資源の乏しい国なうえに島国有りながら、経済大国となった。
その真逆に、正論に耳を傾けず、偉そうな態度ばかりで、
なかば諦観が格好いいような風潮になると、
無責任、義務感ゼロの世相となり、
「諸悪の根源は、前の世代の大人だ。」みたいな単純な結論を好むようになる。
こうなると、何か建設的な行動に出ようという人が乏しくなり、
諸問題に果敢にメスを入れようという気運も乏しくなり、国力は更に疲弊する。
◆
3年で辞めた若者はどこへ行ったのか―アウトサイダーの時代 (ちくま新書 (708))/城 繁幸

¥756
Amazon.co.jp