仕事で非効率だと思うことランキング
 仕事に追われる毎日。それでもなぜか終わらない今日の仕事。その原因は、もしかしたらあなただけにあるのではなく、会社にもあるかも!?..........≪続きを読む≫[アメーバニュース]


非効率・仕事


(文中・略)

「仕事で非効率だと思うことランキング」の1位は、
《PCの処理速度が遅い》でした。
続いて《社内システムが統一していない》《提出書類が多い》が続き、
会社の社内インフラに不満を持っている人が多いことがわかりました。

50代・60代になると、《朝礼・会議が長い》《提出書類が多い(デジタル化してない)》
などが上位にきており、
PCでの作業より会議や書類の処理に追われる人が多いことがうかがえます。
また、2位の《社内システムが統一していない》、
3位の《提出書類が多い》など、
直接仕事と関係しないところで時間をとられることが不満になっているようです。

 そんな中、社内インフラとは関係なく上位にランク・インしたのが
《仕事の指示が曖昧》。
指示が曖昧なために無駄な作業をしてしまったり、
結局やり直しをする羽目になったり…これぞまさに非効率。

              ◆

〔感想など〕
 ↓
 確かに、早く効率的かどうかという観点が、欠落してる事が多い。
 実務の人間に、実際にやらせて時間と手間がどれだけかかるかという、
 時間とコストの意識、ベンチマークの意識が無いのだ。
 これは、生産現場でもよく有る話。