あの会社の裏のウラ話 --現代ふしぎ調査班・著--
特に興味をひいたのが、五章の -- 大企業、聞くも涙の 草創秘話 --
トヨタ、小田急電鉄、日立製作所、松下電器、日本ビクター、
東芝EMI、ソニー、カシオ、富士フィルム、資生堂、サントリー、
日本マクドナルド、江崎グリコ、つぼ八、野村證券、パソナ
↑
これらの企業は、創業期について書かれた著書が散見される。
「どこから顧客を見つけ、どう売ってきたか。」
「どんな視点でニーズを見つけたか。」
「どうやって乗り切ったり、回避したか。」
「どうやってライバルや敵対者に打ち勝ってきたか。」
「どうやって、周囲との協力を取り付けてきたか。」
今だから語れると言うか、
今のベンチャー企業等が苦しんでる事と、
同じ苦しみや、失敗の軌跡が見られた。
やはり生き残った上に、成長してきた企業は、
一味も二味も違う事が よく分かる。
それにしても、よく耐え忍んだモノである。
◆
↓のちの参考用・・↓
日立 技術王国再建への決断/水野 裕司

¥1,575
Amazon.co.jp
ソニーをダメにした「普通」という病/横田 宏信

¥1,365
Amazon.co.jp
考える一族―カシオ四兄弟・先端技術の航跡 (岩波現代文庫)/内橋 克人

¥945
Amazon.co.jp
日本マクドナルド社長が送り続けた101の言葉/原田 泳幸

¥1,470
Amazon.co.jp
