http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071220i201.htm

農畜産業振興機構と12団体、国補助金4千億円をプール
(2007年12月20日3時7分 読売新聞 より)

 農林水産省所管の独立行政法人・農畜産業振興機構(東京)と、同機構の各種事業を担当する公益法人など12団体に、2007年3月末時点で、総額3957億円に上る国の補助金が預かり金などとしてプールされていることがわかった。


独立行政法人の会計に詳しい米谷斉・多摩大客員教授の話
「国からの交付金に比べプールされている金額が大きすぎる。
いつの時期までに何に使うか目的を具体的に説明するべきで、
それができなければ国庫に返納すべきだ。」

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

使い道の目的は、仮に食料危機となった際に、
食料を買う という意図 なのか ??? 石油備蓄と似た考えだったりして・・・

個人的には、使い切り予算と称して、無駄に使いきった 某省よりは
百倍マシ・・・そんな気がするけど ???

。。。一旦〆未決

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Link

食料予測等・雑感
http://ameblo.jp/vegitan/entry-10060113620.html

『世界の人口』H.P
http://arkot.com/jinkou/index.htm

農業と IT バイオ工場建設
http://ameblo.jp/vegitan/entry-10060579062.html

中小企業庁 
農商工連携に特化した支援・ 『応援ファンド』
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/chiiki/071222fund_nokorenkei.htm