■検討中■

ビジネス系の論文を読んでいて、
『 (米の例) 彼らはすでに自己責任のもと、リスクをともなった事柄へ挑戦し、
独自の市場「発見」し、社会に「表現」しはじめている。』
そう言えば、九州の米農家が、中国の富裕層向けに、
旨い米を輸出する間際まできている事を思い出す。

また、ハーブの例で、
『ハーブって 何??? 』と言われ続けても へこたれず、
連日市場に営業をかけた農家が居た。( 今や、大規模生産 )

その地の 市場には、製品すら 無かったのだから、
他県や、諸外国の例を 勘案したのか ???



品質が良いだけではダメで、売り込みも大事という事か ???
『 ( 創業期は、) まず、売って 売って 売りまくる これが必須。』
と、何かの本で読んだのを思い出す。

では、どう 売っていく ??? どう 売り込みをかける ???
独自の市場を どう 発見 していく ???

・・・以上、忘れない内に、カキコ・・・・