我が県のイトーヨーカドーのH.P(ホームページ)を見てみると、
一箱300円で、ご自宅まで届けます
というサービスが 掲載されていた。

この店近くには、ビジネスビル群が近く、
会社員やOLが 買い物が終わって 電車で帰るとかのケースや、
自転車で立ち寄って、いい商品を見つけたはいいが、
買い物カゴに入りきらない・・といったケースや、
また、自転車をこいでも足元がフラつく お年よりのケースでは、
このサービスは有り難いのかも知れない。

流通経験者からすると、ヤマトの場合 昔は荷物一個百円の粗利だったそうだが、
荷物一個300円は、厳しい気もする・・・が 採算は取れてるのだろうか ???

まぁ、銀座のママの場合、送迎タクシー代は、必要経費として落としてるそうだから、
この方が 売上げは上昇し、重量物の方が利益は高いやも知れない。

私など重い荷物は ホームセンターで買って、軽トラ借りる事により、
自分の車のシートが汚れる事を防いでるし・・