3人息子で2人は障害 | 3人息子の母 2人が知的障害。3男は自閉症で長男は発達障害 やさいのきまぐれ日記

3人息子の母 2人が知的障害。3男は自閉症で長男は発達障害 やさいのきまぐれ日記

長男が発達障害と分かった後に
3男が自閉症と診断され知的障害も分かりました。

当時の思いが綴られてます。

悩みは変化します、でも楽しんで見守りたい。

わたしには、3人息子がいる。
 
次男が17歳の時に描いたデジタル画
 
 
 

  長男23歳

 
軽度の知的障害
 
小学2年の3学期から特別支援級に。
中学校もそのまま、特別支援級。
長男は他者との交流を極端にイヤがり大きな行事以外は所属クラスに
ほぼいなかった。
 
特別支援学校高等部に入学して卒業した。
特別支援学校高等部ではカリキュラムが高卒として認められない内容のため、履歴書で中卒扱いになる。
 
そのため、長男は
通信制高校に通うと
決める。
 
長男は特別支援学校高等部をやめて
行きたいと望んだけど
今後、同じ年齢の人たちとこれだけの人数が一緒に過ごせるのは
この3年間しかチャンスがない
というわたしの気持ちを
全面に押し出して
卒業してから行ってもらう。
生徒会長を務めた。
特別支援学校高等部在学中に
介護職員初任者研修の資格をとる。

普通自動車第一種運転免許を取得して
のちに準中型免許も取得する。
 
通信制高校に入学して
先生の協力のもと無事卒業した。
在学中に介護職員初任者研修の資格をいかして仕事をした。
その後、自分で見つけたり通信制高校で紹介してもらったりして何度か仕事を変え今働いてるトコに落ち着き、昨年の卒業後正社員として障害者雇用された。
今も元気に働いてる。
 

次男21歳 

 
人付き合いが苦手らしく誰も家に連れてきたコトがないし、誰の家に遊びに行くってきいたコトもない。
休みは家に必ずいた。
高校1年、2年は美大を目指していたので美術の塾に通っていた。
 
高校2年のトキにひとりでコミケに行きたいと言い、東京にひとりで4泊する。住んでいるのは愛知県。
 
現在、東京の大学に行ってる
大学3年。
 
中学2年のトキにオール3なくて
偏差値21だった。だと、普通高校行くのはムリと言われてたけど
何が次男を駆り立てたのか?
中3から猛勉強して市内の普通高校に合格した。

 

  3男19歳

 
中度の知的障害
 
幼稚園在園中に自閉症と診断され
さらには知的障害と分かり
母子通園に通う
 
(わたしが)苦しくなり
 
隣の市にある障害児単独通園に入らせる
 
 
特別支援学校小学部、中学部、高等部にすすみ、今年春に卒業した。
 
4月から学校で決めていた事業所に通うが、激しくイヤがった。遠いからすっごくイヤなんだって。
毎朝、わたしが車で送ってた。車で30分くらいかかった。
 
その事業所は自立訓練で受給者証が発行されていて
別に通いたいと言っていた近所の事業所(歩いて5分)はB型就労だったので
先ずは就労移行支援の受給者証を発行してもらい、アセスメントをとる必要があった。
面倒な手続きを済ませ、今月初めから通いたいと言っていた事業所に通い出す。
が、午前中で終わる。
 
早く帰ってきすぎ。
 
嘆いてたらゴールデンウィークあけの次の週に
インフルエンザになった。
で、出席停止を経て今週からまた通う。
 
昼までって。
 
学校より早く帰ってくるって
どういうコトー??