暦 すべては土とともにプロジェクト❣️イベントの目的 | ベジバル祭り@高津宮

ベジバル祭り@高津宮

”すべては土とともに”をコンセプトに開催されているお野菜とお酒のイベントです。

11月3日(祝)に開催いたします。
暦すべては土とともにプロジェクトの
詳細Facebook⇨☀️
開催目的をもう一度。

昔は農業の目安として使われ季節を知る

拠りどころであり今でも年中行事や

季節の挨拶などで使われている暦(こよみ)      

暦の意味を知り「農」と体のシンクロを

感じ農から見えてくる「土」を感じて欲しい

という思いで開催するイベントです。


11 3 ()は新型コロナウィルス感染症

の影響により延長となりました

【立夏】手づくり市

【立秋】心と身体を CURE する日

【立冬の頃】

ベジバル祭〜すべては土とともに〜

同時開催予定です。


【イベント目的】

   今の選択肢、土を日本を地球を

          残そうとしているのか?

         の質問を大人たちに問いかけてみたい。      

    大人が選択していく指標に

  「24 節氣」を意識するキッカケを作りたい。

    24 節氣の生活を意識する事で「農」

          ある暮らしに意識が向き「土」  

          がある暮らしを気づいてもらう事により、

          24 節氣が身体とリンクしていき心が

          整う指標になってほしい。    

     世の中の流れに一石を投じたい。


  24 節氣の意味】

   🍁 日本では平安時代から使われている

         暦の事でもともとは古代中国で

         農業の目安として作られた暦です。

  🍁 古代中国では暦として月の運行に

        基づいた「太陰暦」が使われてい 

        したが、実際の季節とのズレが

        生まれるので太陽の位置を元に 1 年を 

       24 等分した「24 節氣」やそれを分割した

     72 候」が作られて季節の 変化をさらに

       きめ細かく捉えて農事に活かしました。

  24 節氣は 2016 年中国の無形文化遺産

  としてユネスコに登録されました。ネットより


そんな思いです。