玉ねぎ「アトン」の葉が、倒伏し始めました。

 

 

ゴールデンウイーク明け。

 

倒伏したものから順次収穫していました。

 

収穫時期としては、少し早いでしょうか。

 

 

 

アトンは、肥料を与えて育てると大玉になる品種みたいですが、うちの菜園は無施肥なので、普通の玉ねぎと同じ大きさです。

 

 

その後も、次々倒伏してきたので、収穫できるものから収穫していました。

 

 

 

 

 

5月16日

 

残りの全部の玉ねぎを収穫しました。

 

 

昨年、苗を植え付けたのが30本。

 

まずまずの出来だったと思います。

 

 

 

次作は、サツマイモの予定です。

 

今、苗づくりをしています。

 

 

 

 

畝を整えてから

 

 

苗を植え付けるまで、切り落とした玉ねぎの葉を上に置いておきます。

 

 

 

 

 

今日もそら豆の収穫をしました。

 

今年はたくさん食べられてうれしいです。

 

 

 

 

いちご下矢印

 

鳥よけネットが効いているようです。

 

こんなにたくさん収穫できたのは今年が初めて。

 

もっと早く対策しておけばよかった。

 

 

味が濃くて、とっても甘いです照れ