実家から岩手県に帰ってくる日のお昼。
家族みんなでランチを食べに行ってきました~。
焼きレモンの果汁を絞って食べます!
※私はレモン果汁がない方が好みでした~(笑)
実家から岩手県に帰ってくる日のお昼。
家族みんなでランチを食べに行ってきました~。
焼きレモンの果汁を絞って食べます!
※私はレモン果汁がない方が好みでした~(笑)
東京土産。
ほたるいかの沖漬け
と
黒かじき(さす)を
昆布締めした刺身
って富山土産やないかーーーい(笑)
はい、ということで有楽町にある富山県のアンテナショップに立ち寄って買ってきました〜♪
通称「さす」と呼ばれる黒かじきの刺身を昆布でサンドし冷凍したもの。
コレ、好きなんですよね〜♪
時々食べたくなります
ほたるいかの沖漬け です。
今回はプレミアムの方を買ってみました
鶴瓶の家族に乾杯でも紹介された川村水産さん。
プレミアムという響きがいいですよね〜(笑)
宮城・塩竈のお酒「浦霞」の熱燗と一緒に♪
久しぶりの「さす」。
やっぱり美味しかった〜。
熱燗との相性もGooDでした〜。
あぁ〜また食べたいなー
みつるーーー!!
ということで、
今年もスタートしました
岩手県奥州市の八百屋(青果卸)・
佐々豊青果で働いているシンタローが
岩手県の旬の食材を紹介している
地場ブロのお時間です。
※「地場ブロ」とは岩手県南青果市場に出荷される、
今が旬の岩手県産の野菜と果物の情報をお伝えするブログです。
今日は、
2025年2回目の
1月2回目、
1月18日(土)の
出荷状況をお伝えしまーす。
そんな中でも出荷されていた野菜はなんなのか?
見ていきましょう~
っということで、
2025年2回目
1月2回目の
1月18日(土)の
出荷状況はこんな感じでした〜!!
非常に少ない!!!!
ということですぐに紹介が終わってしまいました!!
今週も寂しいセリ場でした!
今年は寒さが厳しく、雪が降る回数も多いです。
いつもの岩手県の冬が戻ってきた感じです。
来週の天候はどうなるのでしょうか?
雪かきはあまりしたくありません…(笑)
でも寒さが増すことで美味しくなる野菜もあります!
次週以降もいろんな野菜が出荷されるといいな〜
っと思っています!
野菜の出荷は毎日あります!
一人でも多くの方に、
岩手県の野菜と果物をもっと多くの方に知っていただき、食べていただき、
笑顔に、幸せな気持ちになっていただけると嬉しいです。
以上、シンタローが毎週土曜日に岩手県の旬の食材を紹介している
今週の「地場ブロ」でした〜。
※地場ブロとは岩手県南青果市場に出荷される、
今が旬の岩手県産の野菜と果物の情報をお伝えするブログです。
岩手県の野菜と果物のことなら(有)佐々豊 へ
佐々豊Webサイトがあります。
岩手県産「りんご」はこちらのホームページからもご購入いただけます!
【ご家庭用】りんごがメインですが販売再開しています!
↑興味がある方はご覧ください
岩手県の野菜と果物のことなら(有)佐々豊 へ
佐々豊Webサイトがあります。
ホームページは
です。
どうもー!!
岩手県奥州市の八百屋(青果卸)・佐々豊青果で働いている、
野菜と果物が大好きなシンタローです。
さて、今日は、年に一度の1月17日です。
1月17日といえば…。
「阪神大震災」が起こった日ですね!!
今年で30年だそうです。
※東日本大震災も2011年でしたから…時が経つのは遅いようで早いですね。
阪神大震災の時、私は中学1年生。
13歳の誕生日を迎えた朝のことでした…。
んん?
気付かれた方いますか?
今年は30年だそうです。
私は中学1年生、
13歳の誕生日を迎えた朝のことでした…。
そうなんです。
本日1月17日は、
私、シンタローの誕生日なんですよ〜♫
※毎年同じです
今年で◯◯才になりました(笑)
13歳に30年を足せばわかります
今年は厄年が終わって晴れ晴れとした気持ちです(笑)
3年間我慢しました!!
あっという間の◯◯年。
いろいろとあった◯◯年です。
コレからあと何年、私は生きられるのでしょうか??
大病を患うことはないでしょうか?
天災に合うことがあるのでしょうか?
コレばかりは全て運命だと思っていて
あまり深く考えたことはありませんが、
コレからも
明るく元気に
楽しくいきていきたいな〜
っとは思っています。
やっぱり一度きりの人生、
楽しくなければ意味がありません!!
なので、コレからもいろんなことがあると思いますが、
一つ一つの出来事を楽しんでいこうと思います。
今年も競馬見に行ったり
また日本ダービーいきたいなー
懲りずに楽天イーグルスを応援しに行ったり
東北各地を観光したり~
野菜と果物と戯れたり〜、
情報発信したり〜
いろんな美味しいものを食べたり〜
などなど
楽しみながらね〜。
っということで、
こんな私を産んで育ててくれた両親に感謝して、
コレからも楽しんでいきていきまーす(*゚▽゚)ノ
誕生日のブログは以上でーす。
さあ、楽しんでいこーーーー!
今年も8連休がある予定なので…。
どこに行こうかな〜!?
なーんて考えたりしていますが…
手元にお金がなーーーーい(笑)
なんかいいことがあるといいのですが…
それでは~
西和賀まるごとラーメン
西和賀まるごとラーメンがオシャレに進化してるー(笑)
っということで、昨日のブログの続きです。
昨日のブログで大雪の岩手県西和賀町に行ったことを書きましたが、
西和賀町に行った目的はこの「西和賀まるごとラーメン」を食べることだったんです~♪
西和賀名物の納豆汁がラーメン汁のベースになっていて、
一度食べるとクセになる美味しさなんです~。
で、毎年食べに行ってます(笑)
※一時休業中は除く
昨日の休みも、雪は降ってることは知ってましたが、
食べたくて行ってきました!
まさかの「赤」と「白」2種類に進化!!
注文して席を選び、