2023年12月中旬のこと。

 

 はが路ふれあいマラソン

走りに宇都宮にいったのミャ。

このときも

障がい者のはたらくお店にも、

行ってきたので

ご紹介しますミャ。

 

 宇都宮に初日に行った

日光街道沿いに

とちぎ福祉プラザがあるのだけども、

福祉系のお店は土日祝が

休みのことがおおく、

福祉プラザも

日程では最終の月曜に

行きましたミャ。

宇都宮駅西口のレンタサイクルで

(人気が高い電動アシストつき)

まわりましたミャ。

 

 

ではプラザのお店の

ご紹介から。

 

 1,【Cafeコパン】さん

入って左手にありましたミャ。

 

 

食事めにうは

11時半ころからだったので、

こんかいは

 『烏龍茶』をいただいて

道中の水分補給としましたミャ。

 

 

ノラネコぐんだんの本は

お店にあったので

絵本より文字数はおおいですミャ。

 

いっぷくしたあとは

おなじフロアのお店へ。

 

 2,【ナイスハートショップ】さん

 

栃木県内の事業所の

製品がありましたミャ。

おみやげ用のクッキーいくつかのほか、

2024ねんのえとである龍グッヅを

さがしてたら

ちょうど壁飾りが気に入りましたミャ。

 

 

説明をみると

『ゆーあい工房』さんと

いうとこが作成されてましたミャ。

 

 

福祉プラザからは

一路、宇都宮の市街地へ。

JR駅の西、東武駅の近くに

宇都宮市役所がありますミャ。

 

 

こちらにも

就労支援のお店があったので

行ってみますミャ。

 

3, 【Joan】さん

もっとも高い16階にある

展望レストランなのですミャ

 

 

日当たりのいいとこで

 『豆乳ちゃんぽん麺定食

いただきましたミャ。

就労支援のお店で、かつ

職員食堂的な意味合いもあるのか

ワンコインでいただけるのが

ありがたいですミャ。

 

 

食後は

1Fにおりますミャ。

そこにあるのが

 

4, 【わく・わくショップU】さん

 

おもに宇都宮市内の

福祉事業所の

手仕事品をあつかっていますミャ。

 

 

お店の前では

お弁当やパンなどを

売ってましたミャ。

 

 

予算的なことと

小麦製品をそこまで食べなくなったことから

お菓子・パンのたぐいは

食指がうごかなかったけども

なにやらきのこ売ってるお店!

 

 

干したのは家にあったので

 『なましいたけ

を購入しましたミャ。

 

 

ショップそのものは

こんな感じですミャ。

 

 

これからの季節の

防寒のために

藍染手袋

買ってみましたミャ。

 

 

ほかにもいろいろ

チェックしていた就労支援のお店は

あったのだけども

就労支援のお店があいているのが

ほぼこんかいの日程での

最終となる月曜日のみとなり

思ったほどはまわれません

でしたミャ〜〜〜※

 

 というわけで

 宇都宮行った時に寄ってみた

就労支援のお店のご紹介でしたミャ。

 見てくださって

 ありがとうございましたミャ

 

 

 ^ ̳ᴗ ·̫ ᴗ ̳^

 

※久遠チョコさんの宇都宮店が

日光街道からちょいはずれたとこにあって

土曜はオープンだったっぽい・・・

チェック漏れがざんねんですミャ〜〜