2021年3月下旬。

 

 緊急事態宣言が出て、本当はどこも出かけたくはないのだけど・・・

 

 以前入湯した秋保の「ばんじ家」さん。


 

 情報から、閉館されることを知ったのミャ。

 

 残された時間はほぼなく、ためしに宿泊の申し込みをしようとしたら、案の定満室になってたのミャ〜〜

 

 そこで日帰り入浴に。

 

 朝10時の受付に間に合うように、出発。

 

 途中、アグリエの森さんで時間つぶして(滞在時間5分)、

 さいちさんでも速攻で欲しいの買ってって(滞在時間2分ほど)、

主婦の店 さいちその他 / 仙台市太白区その他)
昼総合点★★★★ 4.2

 ばんじ家さんへ。

 楽天の看板猫コンテストで、堂々の2位に選ばれたポスターが眩しいのだけど、経営にはさほど影響しなかったのか、残念なのミャ。

 おもてにある段ボールハウスには・・・茶トラさん。

 この前行った時は見なかった ハナさんミャった。

 丸くなってたりなので、声がけだけして、手を突っ込んだりはしないでいたけど、会えてよかったミャ。

 

 受付で手続きして、おにぎりを。

 

 いただきます。

 

・味噌焼きおにぎり

 みりんとお味噌を溶いたと思われるのが、表面に塗ってあってこんがりの、中くらいサイズ。

 

 割ってみるとこんぶ入ってたミャ。

 

 ほどよい甘じょっぱさの中に、ピリリときゅうりなんばん(こんぶのとこに入ってた)が辛く、あたかもヨウジロウにたいして

 

「さいごまで来てくれてありがとう。でも、もっと来て欲しかった・・・」

 

 と、言われているような気もしたミャ・・・

 そう、余裕があったから、もっとマラニックなりで秋保までチャリなりランニングなりで行って、ここでお風呂に入って、ねこさんたちとふれあってもよかったのミャ。

 知るのが遅く、そして通うのもおっくうになってしまったのが、閉館される今となっては、悔いしかないのミャ・・・・

 

 湯船でのびのびして、傷んだとこをマッサージしたりだけど、ひとつ秋保に来る目的をなくしてしまったミャ・・・

 結局、この日はたまさんには会えず、前回と逆のパターンミャ。

 ともあれ、今となっては、ありがとうしか言えないミャ。

 

秋保の郷ばんじ家

閉館

秋保の里 ばんじ家旅館 / 仙台市太白区その他)
昼総合点★★★★ 4.5

 

 かえりにORGANさんでベジバーガーたべて、家にもどったミャ。

ORGAN自然食 / 仙台市太白区その他)
昼総合点★★★★ 4.1

次のねこ