2021年3月11日。

 

 言わずと知れた、あの日から10年。

 

 この日もオフにして、復興マラソンのコースをマラニックでまわってみるミャ。

 

 浜辺で、最寄駅から離れているので、今年も閖上・かわまちテラスまでサイクリング。

 

 かわまちテラスをスタート、ゴールとして、亘理まで走るミャ。

 

 そのまえにはらごしらえ。

 

 6時半と、朝早くから開いている、就労支援のお店「オリーブの杜」さんは、仙台中央卸売市場にあるミャ。

 

 ミャンだかんだで8時頃到着・・・

 食べ終わった人が多いようでヨウジロウのほかはまばらミャ。

 

 注文して、やってきたのいただきます。

・プレーンカレー 520円

 

 市場労働者向けなので、なかなか大きい器ミャ。

 ごはんは白米のアツアツなの。

 

 ルーは辛口で、具はプレーンなのでとくにないけど、キャベツとカイワレのマヨ和えちょい、走る力になったミャ。

 

 お味噌汁はあぶらげとねぎ、こちらもアツアツミャ。

 

 お肉の定食、お魚の定食もあるようで、また朝に行ってみるミャ。

ごちそうさまでした。

 

オリーブの杜

022-352-1020

仙台市若林区卸町4-3-1 仙台市中央卸売市場中央棟2F

オリーブの杜洋食 / 六丁の目駅
昼総合点★★★★ 4.1

 

 

 チャリをこいでかわまちてらすにやってきたのが9時半近く。

 

 ここは、かわまちてらすのオープンまでまって、何か道中の補給でもと考えた方が、ベターミャ。体操とストレッチ・・・

 

(復興マラソンのコースは、閖上と鳥の海の集落以外、お店はほぼなく、臨時エイドがありがたいようなところミャ・・仙台空港に寄るでもいいけど・・)

 

 そこで去年とおなじくいちびこさんへ。

 

 気になるのをいただいて、走りながらいただきます。

・いちご甘酒

 

 ダイスカットのいちごが甘酒に入っているの、氷も入ってすずしげだけど、ミキサーにかけるとかではないミャ。

 

 去年はホットいただいたので、そっちをまたいただきたいミャか。

 

・アイスキャンデー(いちご)あわせて1080円

 いちごと、いちごミルクのバー。

 

 いちごミルクのほうに、タネのじゃりじゃり感とかのいちごらしさを見たのは、気のせいミャか?

 ともあれ走りはじめから、いちごで補給できたミャ。

 亘理までとりあえず走れそうミャ。

 

ごちそうさまでした。

 

ICHIBIKO

022-399-6848

宮城県名取市閖上1 かわまちてらす

いちびこ 閖上店スイーツ(その他) / 美田園駅
テイクアウト総合点★★★★ 4.2