モグラ対策・・・まとめ | 化学肥料と農薬に頼らず自然でやさしい美味しさに育つ『炭素循環農法』で野菜を栽培している農家のブログ

化学肥料と農薬に頼らず自然でやさしい美味しさに育つ『炭素循環農法』で野菜を栽培している農家のブログ

2013年7月から近所の耕作放棄地を再生して、農薬や化学肥料は使わない『炭素循環農法』で野菜をつくりはじめました。畑の様子や、無人販売の様子、野菜の作り方などを情報発信して行きます。

べじまにあです。

昨日はモグラの話をしました。

最後に皆さんに

『モグラの良い対処法』

を伺ったら、

面白い対応策が色々出てきたので
シェアしようと思います。

それでは始めます・・・

対策①:
ガムをモグラの穴に仕込む


モグラがガムを食べると消化不良を起すと
言われているそうです。

対策②:
鉄の風車を畑に設置する


微弱な振動でモグラが逃げるそうです。

対策③:
モグラの穴に向かってオシッコをする。^^


効果は定かではないそうですが興味深い
ですね。

オオカミのオシッコの動物除けをまくと
良いような感じがします。

対応策④:
車の発煙筒を穴に突っ込む


これは荒業ですね。^^

車検の後に車に交換部品の1つとして
有効期限の切れた発煙筒が出ると思います。

それで試してみると良いと思います。

くれぐれも火事と間違われないように
しましょう。

対応策⑤:
モグラの穴の入り口の上下左右に栗のイガを
仕込む


かなり興味深い方法です。

モグラの鼻先は敏感らしく
鼻先に何かが触れるとモグラは穴の進路を
移動するそうです。

穴の入り口にイガがある事で
モグラが何処かに行ってしまうそうです。

・・・

色々な意見を頂いて
「知らない事って多いんだな~」て
つくづく思いました。

べじまにあ

追伸:
あなたの畑で起きているトラブルや家庭菜園の
素朴な疑問や相談などがあったら、お気軽に
下のコメント機能を使ってメッセージを下さい。

『堆肥と肥料ってどう違うの?』
『私にも野菜つくりできるかな?』
『こんな話やあんな話が聞きたい!』


こんな感じのコメントあったらお願いします。
それを元にブログの内容を考えようと思います。   

『コメントで公開されるのはちょっと・・・』と思った人は
私のプロフィールから直接メッ
をくださいね。