見よう見まねで、マグロのステーキ | 野菜ソムリエともみのVege Life

野菜ソムリエともみのVege Life

栄養/料理/衛生管理/健康

について伝えるブログ。

 

 みんなあ~こんにちは目

 

「緊急事態宣言」から2週間あせる 当たり前に送っていた生活に変化が訪れるびっくりびっくり

思っても見ないことに焦りを感じるあせる

もうすぐGWがやってきますが、我慢しましょうね~目

 

 本日は、見よう見まねで作った「マグロのステーキ」をご紹介します目

作ったことがないものも私はイメージで作ってしまいますウインクウインク

 

材料はこちら下矢印

 

マグロ 1柵 パプリカ(黄) 半分 小葱 1束

付け合わせ 大葉 山わさび(すりおろし) 塩コショウ 適宜

 

材料はこれだけです。作り方は下矢印

 

下準備 *マグロをさっと洗い、キッチンペーパーで水気を取る。

      *山わさびをすりおろしておく。

  1. 材料を切る。パプリカはみじん切り、小葱はだいたい10㎝幅に。
  2. フライパンに油を引き、パプリカ・小葱を炒める。火加減は強火~中火に。
  3. ある程度、炒めたら取り出し、フライパンの油を拭き取る。
  4. 油を差し、マグロを焼く(弱火で)マグロにすぐ焼めがつくので調整。
  5. 大葉の上にマグロを乗せ、すりおろした山わさび・パプリカ・小葱を添えて出来上がりキラキラ
マグロだから出来るメニューです。
今回は、山わさびがキーポイント。付け合わせは何でも可能ですが、きのこ類は香りが強いためオススメしません。
お食事を華やかにしたい場合は、パプリカを使うのもアリですね目
 
そして、お食事風景
ちなみに、味噌汁はきのこです。
 
見よう見まねでこれだけ出来るので、良かったらチャレンジしてみて下さいね。
 
マグロは、中がレアでも十分、美味しくいただけます。