10月の水戸勉強会のテーマはリンゴでしたリンゴ

ご存知のとおり、茨城はリンゴの経済的産地としては南限です

茨城の中でも、寒暖の差が激しく、山あいの大子が主な産地です


茨城でのリンゴの生産の歴史は浅く、およそ67年前からです

販売は主に生産直売型リンゴ

茨城県内でも、観光りんご園以外ではほとんど買うことができません

(一部、取り扱っているJAの直売所があります)

大子でのリンゴ栽培は、ちょっとせつないお話がはじまりですしょぼん

詳しくはリンゴ黒田りんご園さんのHPをご参照ください馬

きゅんとせつないお話、ますます大子のリンゴが愛おしくなりますよドキドキ


↓↓

http://www5.ocn.ne.jp/~kurodaaf/sub2.htm


さて、今回の勉強会もなんと4産地18品種が揃いましたビックリマーク

早生種の時期にも関わらず、こんなに集まるなんて。。。夢のようラブラブ!


ベジフルコミュニティいばらき

【青森県】早生ふじ

      黄王

      紅玉

      彩香

      未希ライフ

      サンつがる

      トキ


【山形県】ふじ


【長野県】シナノドルチェ

      秋映


【茨城県(大子町)】早生ふじ

            弘前ふじ

            静香

            かんき

            北紅

            ゴールデンメロン

            千秋

            世界一

            秋映

            ひめかみ


ベジフルコミュニティいばらき

面白いですっ音譜

ホントにそれぞれ個性があります

華やかな香りのもの、優しい甘さのもの、酸味と甘みのバランスのよいもの、

ほんのり渋味の残るもの、キリッとした酸味のもの、

ぱりんぱりんの歯触りのもの、やわらかくジューシーなもの・・・


人それぞれ好みはちがいますが、うちの野菜ソムリエちゃんたちの傾向は

 リンゴ香りのよいもの

 リンゴ甘みだけでなく酸味もちゃんとバランス良くあるもの

が好きみたいでした(私もですが)


また今回も産地食べ比べができましたよ

 秋映:長野×茨城

     茨城のもののほうが若干小ぶりでしたが、

     味はあまり差異は感じられませんでした

 早生ふじ:青森×茨城

     やはり茨城のもののほうが小ぶり、味は甘みに少し違いが

     青森の早生ふじの甘みは、やわらかく優しい甘み、酸もやわらか

     茨城のは、スッキリとした甘み、酸も程よくきいている

というのが私の感想です


最近では、スーパーでもいろいろな品種があるので、おうちで食べ比べもできそうです

特に、大子のりんご園はおすすめですグッド!

いろんな品種を作っています

これからは、みんなが知ってる「ふじ」のシーズンですね~ラブラブ


今回も出身地青森からたくさんの品種を集めてくださったKさん

青森、茨城以外でスーパーで買える品種を探して集めてくださったSさん

ありがとうございました

ちなみに、大子のリンゴは私めが調達してまいりました

また行きたい~!!


次回、11月のテーマは「さつまいも(かんしょ)」で~す



ジョナゴールドリンゴを買い占めたいと思っているとみおかでした