キムチ教室を行いました
2013年初めてのコミュニティの活動は、毎年大好評のキムチ教室でした。
コミュニティ会員の方だけでなく、一般の方もご参加下さいました。
キムチを一から作る、となると、なかなかご家庭では至難の技。
私もこのチャンスを逃すな!!と、参加しました。
キムチの素となるヤムニョム作りは、実はとっても体力が必要です。
韓国唐辛子2種類と、ダイコンの千切りをとにかく混ぜます(こねます)
シンクの端にボールを寄せて、上から体重をかけながら・・・・の作業。
小柄なメンバーが揃いに揃った班は、他の男性メンバーの力も借りて、
混ぜました。
他にもいろいろと混ぜ合わせます。
このキムチの素(ヤムニョム)が出来あがれば、
あとは、塩漬けした白菜と混ぜるだけ。
これは、キュウリやダイコンなど、他の食材でアレンジOKです。
試食用として用意してもらった
◎アボガドのキムチ
◎山芋のキムチ
も、とても美味しかったので、早速やってみようと思いました。
実は、この日、甘太くんを用意していて、
焼き芋も同時進行で作りました。
焼き芋とキムチ、とっても合うのです。
甘い ⇒ 辛い ⇒ 甘い ⇒ 辛い・・・・・エンドレスですね。
試食の時は、質問や、紹介もあって、
とても有意義な時間を過ごせました。
ご参加くださったみなさん、ありがとうございました。
いかがだったでしょうか?
事務局まで感想をお寄せいただくと、嬉しいです。
藤田