農山魚村女性交流研修会 | 大分の野菜ソムリエブログ

農山魚村女性交流研修会

ジャーン  ここはどこでしょう?

大分の野菜ソムリエブログ
高江にある

大分県産業科学技術センター


大分の野菜ソムリエブログ

本日は大分県中部振興局

中部地区食料・農業・農村振興協議会主催の


農山漁村女性交流研修会が開催されました


~女性の視点や感性を経営や暮らしに活かそう~

をテーマに 午前中は

臼杵・大分・津久見・由布各市の生産者の方々のリレートーク

4人の方の活動の紹介の後


野菜ソムリエ コミュニティーの 足立みゆき代表

「食べれば元気 !! 食べればおいしい !! 中部地区の食材」

と題してお話と野菜料理の提案をしました。


特に依頼のあった せり、三つ葉、ニラ、甘太くんについて

各野菜の効能や良さをお伝えし

日本の伝統食材として誇りを持って

栽培してくださいと激励アップ


「原点回帰の時代になりました。舌は記憶に残ります。

昔からある食べ物を作り 食を伝えていくことが大切です。」


おすすめレシピと試食の料理を紹介しました

(コミュニティーの会員さんから寄せられたレシピをお渡ししました

皆様 ご協力ありがとうございまた。)


大分の野菜ソムリエブログ

<お昼は各地からの持ち寄り試食会>

 

ソムリエの紹介レシピの中から 試食として

○三つ葉のケーキ

○セリソースパスタ

○セリの中華胡麻和え


大分の野菜ソムリエブログ

香り高い三つ葉やセリの良さを

活かした3品キラキラ  皆さんに大変好評でしたよ合格


試食作りなどのご協力ありがとうございました。 


・・・・生産者の方々どうしの交流に加え 野菜ソムリエの

活動として有意義な会だったと思います。

いろんな形のつながりで皆で互いに活気づけていけるといいなと思いました。

                                   文責 阿南