おうちでお祝い膳を食べよう☆ | 野菜のある生活☆VEGE HANA美

野菜のある生活☆VEGE HANA美

【野菜ブーケを飾って♪テーブルを野菜料理で彩り華やかに☆】
どれひとつとして同じものはない野菜の魅せる色々な表情を
日々楽しんでいます。
生粋のどさんこから北海道の旬な情報を全国へお届け~♪

こんにちは!北海道からお届け~ 
野菜ブーケを飾って♪テーブルを野菜料理で彩り華やかに☆
「野菜のある生活☆VEGE HANA美」ですニコニコ
 

美味しいおうち時間♪
~農家のかあさんたちと「グルメ教室」~

 

グルメ会

 

あったかいなぁ・・・最高気温がプラスになる日もあり、雪融けが進むのは嬉しいけれど、大きい水たまりに道を阻まれるのは、本当に困りますあせる
そんな春のにおいを感じようになってきた北海道です。

さて、なにかとお祝い事が多いシーズでになってきましたね。外食してお祝いしたいけれど、今は自粛したいところ。そんな時は、おうちで美味しくお祝いしませんか音譜
ということで、農家のかあさんと一緒に講師を務める、まるごと江別グルメ教室でご紹介したテーマは「おうちでお祝い膳を食べよう」音譜
その総数はナントビックリマーク10品!こんな時だからこそ!生徒さんの美味しい笑顔を見たいと試作を重ねての数々は、どれも地元食材をふんだんに使った自慢のメニューですニコニコ

 

グルメ会★キャベツでエビシュウマイ
★祝いデコいなり(3種)
★ビーツ色でんぶ
★桜おはぎ
ほか多種♪

 

菜の花

目で見ても楽しい、春らしい彩のお祝い膳です。
いつものいなり寿司は、菜の花やうなぎ、スモークサーモン、錦糸卵などでデコレーションすると、お祝いにぴったりのいなり寿司に変身☆ちょっとしたひと手間で、ぐっと華やかな食卓を演出することができますね。
桜おはぎは、まさに春先取り♪存在感たっぷりで、ひと足先に春の香りを届けてくれました。桜でんぶやクリーム煮の色は、なんと!ビーツを使っています。見たことはあるけど、“どうやって食べたら良いか分からないわぁ~”と、思われがちなビーツですが、煮汁を混ぜると、やさしいピンク色になってくれます。食べる点滴とも言われている魅力いっぱいの野菜なので、ぜひ!この機会にビーツが身近な存在になってくれると嬉しいなぁニコニコ

 

グルメ会

 

グルメ会昨年は新型コロナウィルスの感染拡大を鑑み、まるごと江別グルメ教室の活動を休止していましたが、今年度も最後!参加人数も半分にして、できる限りの感染予防対策をし地元食材を楽しんでいただきたいと開催しました。
地元食材には、・・・

 

 

 

続きはサーチ