先日三浦技研アイアンTC-101を購入しとても気に入り、久しぶりにゴルフ熱爆上がりチューなんですが、一つだけ懸念点が。それはアイアンカバーです。SG-823という品番があり、買うと一つ1100円します。想定外に付属してきたので文句いえないんですが、番手表示がないので外さないとわからんガーンラウンド中は外してる?と思いましたが、カート移動でカチャカチャしてる時が一番傷ついてるんですよねー。まだまだ新しいのでラウンド中もカバーしたい!と思い、GoogleやYoutubeで細工方法探したんですが、さすがにそんなマニアックなやつみつれられませんでした。で、いろいろ考えて、アップリケみたいなやつつけてやれー!と思って探していると『アイロン不要!布用ステッカー』というのがあるのを発見。で、DIYしちゃいました。アマゾンさんで数字とアルファベト(Pしか使わん)それぞれ300円ちょっとでしたサーチ

 

左)カスタム前 右)カスタム後

どうです?悪くなくないんじゃないですか?ニコニコ

 

カスタム後5番〜P

どうです?!照れ結構しっくりきてません?番手の場所はどこがいいかいろいろ悩んだんですが、バックに刺さっているアイアンの番手が識別できることが大事なので左上になりました。
 

バック挿入イメージ

こちら↑写真撮影用にちょっと多めに出してますグラサン

こちら↓が普段のバックに収まっている感じです

どうですびっくりマークかなりいい感じじゃないですかー口笛

 

すっかり新しいアイアンカバー買おうかな、とか思って探してると結構お高いんです¥いやぁ、とても安価に解決できてよかった。あとは耐久性だが、剥がれたらまた貼ればいいか。