ようこそ、ニョウタリアワールドへ。

 

わたくしは尿を飲んだり、塗ったり、ということを趣味や嗜好ではなく健康維持のために実践している小動物の開業獣医師です。

 

ニョウタリアンとは尿を塗ったり、飲んだりしている人達のことで、「飲尿族」はこの中に含まれます。

 

尿療法は時々天下無敵のような錯覚を起こしますが、1つの健康法、治療法だと思っています。
 

尿療法については

 

拙著「ふりむけばニョウタリアン

 

をご一読いただければ嬉しいです。

 
 



このところ60歳以上の男性がトイレを汚したままお帰りになったりしているのに遭遇致しました。

 

これで4人目です。

 

しかもそれは液体のみならず、黒いというか…茶色が酸化してやはり黒か??

 

それともアニマルイーターさん達は黒いのか??

 

常連さんが4回続けてそのままにされたので、とうとう注意をさせていただきました。

 

液体のみでも腹が立つというか、正直申し上げましてゾッとします。

 

わたくし自身は尿を飲んでおりますが、他人様、しかもヴィーガンやベジタリアンでもないアニマルイーターの男性の物は犬猫の物より不潔な感じがします。

 

当院や我が家では女性がトイレを汚したままお帰りになる、ということは滅多にありません。

 

そんな中、先日久しぶりにやって来た60歳の男性の友人。

 

彼はクルーザーから車まで、何艇、何台も持っている豪快?な人です。

 

「いや~、馨子(かおるこ)ちゃんに言われてからオシッコ飲んでみたけど、不味いわ~。でもね、オシッコをトイレでしなくちゃいけない、なんてことは思わなくなって、洗面台でするようになったのよ。そしたら、高さがピッタリで、トイレが汚れなくなったわ~」とのこと。

 

昔は尿を甕に溜め、再利用していたそうですが、世界中で?いえいえ、多くの国で便器が使われるようになったのは何なのでしょうね。

 

それにしてもサービスエリアのトイレの立派なこと!トイレにお金かけて、便器、建築関係の会社は儲かるでしょうけど、高速道路の値段、何とかしてほしいですよね。

 

日本の高速道路は世界で一番高いとか?

 

日本国民が政治に無関心だから、役人はやりたい放題ですね。

 
 

尿療法については

 

拙著「ふりむけばニョウタリアン

 

をご一読いただければ嬉しいです。

ホームページご案内

 

獣医師清水馨子の自然療法の世界

https://www.furinyo.com

 

拙著「ふりむけばニョウタリアン」の英語版の電子書籍はこちらから

 

…And I became a “Nyotarian”: Wonder of urine therapy disclosed by an active veterinarian (English Edition)

Amazon(アマゾン)

2,005円

 

 

読んでもオシッコなんて飲めないし、塗れないわ!と言う方には、取り敢えず質の良いサプリメントや水素水をおススメします❗️

 

わたくしは水素水、水素ガス、浄水器、ベジタリン、ヴィーガン、オーガニック、無農薬、無肥料、ホールフード、ローフード、マクロビ、断食、アメジストの温熱マット等、良さそうなものは何でも取り入れています♪