人気ブログランキングへ
まずは、ポッチっとお願いします。m(u_u)m

今回の3/19(火)の勉強会は私事のため出席できないので、『加害波をラジオ音声変換機を使用して音声化する試作機』の製作状況を報告しておきたいと思います。

前回の勉強会では、試作機の回路のハンダ付けが不十分だったため、アンテナから受信したAM波の『送信波』しか受信することができませんでした。
現在は、修理が完成して『送信波』『変調波』を受信することができます。もちろん、ラジオ回路なので音声変換ICチップも、正常に動作しています。平たく言えば周波数を変えて普通にラジオを聴くことができます。

1度、回路ができてしまえば、あとはアンテナ音声変換ICチップの組み合わせです。

ベガのブログ-試作機・裏面

ベガのブログ-試作機・表面

いろいろなタイプの(A)受信用アンテナ → 加害波受信用アンテナ、(B)音声変換ICチップを組み合わせて、テストを重ねていきたいと思います。(音声変換ICチップは秋葉原でいっぱい売っています。)

まだまだ道のりは長いと思うのですが、自分ができることを1歩1歩進めていこうと思います。ハンダ付けも、ちょっとは上手くなってきました。あせる

ACPのデモ活動が終わってから、mmsさんと共同で試作機のテストをしていきたいと考えています。

●テクノロジー情報and勉強会
3/19(火) 13:00~より都内で行われます。

気軽に参加できる集まりです。
皆様のご参加をお待ちしております。

参加希望の方は

benkyokai@livedoor.com

まで事前に連絡をお願い致します。


【関連記事】
「テクノロジー情報&勉強会」に参加させて頂きました。2
http://ameblo.jp/vega521/entry-11414490235.html

「テクノロジー情報&勉強会」に参加させて頂きました。
http://ameblo.jp/vega521/entry-11351256024.html




本文とは関係ない趣味の世界です。
なぜかアニソンも好きなんです。

●作画が凄い戦闘シーン


人気ブログランキングへ
忘れた方は、ポッチっとお願いします。m(u_u)m