すでに退職済みの男性医師のついても懲戒解雇相当
医師の上司にあたる教授も諭旨解雇処分

まぁ、遡って「そのときの立場で」処分を受けるのが妥当かと。。

都知事選の責任をとって辞任した都連会長もしかり。
会見からみると、入院している党本部幹事長に責任を擦り付ける方向でしょうか。。

すでに都連幹事長もいろいろと引き継ぎが終わっている様子だし。
「みんな責任を感じているんじゃないか。みんなで決めたことだから」
この言葉にこの人の資質のすべてが詰まっているような気がします。。

とはいえ、これから過去に遡ってきちんとした証言や裏とりを経て
不正があるならばそれが見つかるのが、一番良い結果かもしれませんね。。

そのための都庁目安箱の設置でもあるのでしょう。

五輪ボランティアのつもりでも、いろいろ決定権を得ているであろう元代議士の方もしかり。

時間が経過するにつれ、お金だけはどんどんかかるものです。

それにしても水月会の動きが気になって仕方がないです。。


◆患者本位の医療なされず…群馬大病院手術死
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160802-00000070-nnn-soci

◆石原自民都連会長が辞任へ…都知事選の責任取り
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160802-00050094-yom-pol


◆小池氏「離党せず」 「完敗」自民の「責任」問題が浮上【都知事選2016】
 http://news.livedoor.com/article/detail/11831928/