さて久々のブログである。

読者なんか一人もいないので、好きなように書く。

 

昨日でひとまず、夜勤の仕事を終えた。

傷病者給付金をもらうつもりだから、9月まで退職はしないで、在籍だけする予定。

失業手当も同時に受け取る。

せっかく天引きされてた金だから、多少のバックはもらわないといけない。

このヘンが関西人だなと、心で笑う。

 

さて表題の「経済武装」だが、これまで投資の話とかサイドビジネスの話とかしてきた。

自分もそれぞれチャレンジして、陽の目を見たもの、失敗に終わったもの。

色々ある。

 

今興味があるのはブロックチェーン。

それとAI投資だろうか。

 

実際にAI投資はクラウドファンディングという形で参加し、2年で約300%の利益が出た。

今現在も複利で運用中で、今月中には少しだけ残して出金する予定だ。

ブロックチェーンは不明。どうなるのか皆目見当もつかない。

利益が出るのか、出ないのかも含め、これから勉強する。

 

しかし、近年の物価高・・・というより国の施策が歪んでいて、

様々なところにそのシワ寄せが出ている。

インバウンドによるオーバーツーリズムの無策。

移民受け入れ推進による不良外国人の跳梁跋扈。

なのに外国に無償支援とか、なんなんだと思う。

能登の地震はまだ復興してないのに・・だ。

 

だから。経済武装というテーマでは、いかに税金を少なくするかも課題になってくる。

元々サラリーマンから自営を経て、再びサラリーマンとなり、

月々の控除額に辟易していた折、ようやく昼の仕事(自営)に戻れるチャンスを得たので、

今度こそは、しっかり経済武装して、安定した生活を送りたい。

 

経済武装の中身は、ここでは書かない。いや、書けない。

強いて言えば、なんとかヤリクリして残してきた法人をもう一度復活させて、

法人の中で金銭を回していく事だろうか。

個人だったら高額な所得には最大45%の所得税がかかるが、法人所得税は30%で済む。

仮に1億だったら、4500万が3000万と、1000万浮く計算だ。

合法的な経費を繰り入れたら更に圧縮できるかも知れない。個人業ではそういうワケにはいかない。

 

こういう事があると想定して、法人の事業を止めずに来た。

それらの答えが9月から始まる。

 

2018年に止まった時計が、ゆっくりと動き出す。