1月初旬に、風邪をひきました。
倅のがうつったようですが、えらく長引きました。
初期は咳がひどく、それが収まると、鼻水です。典型的な風邪の症状です。
月末になって、それが重症化して、
鼻水が痰に変わりました。
バイ菌を外に出しているのだから、治りかけだ・・・と思っていたら。
なんか、鼻の奥やアタマが痛くなってきて、
頭の左側(鼻づまりのほう)が重い感じがしました。
久々に、循環器も扱う内科へ。
診断されたのは「副鼻腔炎」
簡単に言えば、蓄のう症の前段階です。
抗生剤、痰を出しやすくする薬、胃薬を処方してもらいました。
それから1週間が経ち、結局まだ治らず、5日間分のクスリが切れ、
改めて診察。
1種類、痰を出やすくする薬が変わり、更に5日分を処方。
今日が、3日目です。
昨日は撮影で外出。体育館の中での撮影でしたが、
仕事が終わって帰る頃になると、鼻の奥と頭がガンガン痛みます。
この痛み、調べたところと、かかりつけの先生曰く、
「副鼻腔の中の圧力が、鼻をすすったり痰を切ったりすることで上がり、
それで脳圧が上昇して神経を刺激する痛み」だとか。
神経が緊張した状態なのだそうです。
こういう時は、温めたほうが良いと聞いたので、
ガーゼを湯沸し器のお湯で温めて、温湿布を貼りました。
するとまぁ!
あれだけひどかった左顔面の痛みがウソのように引きました!
ここへきて、ようやくクスリが効きだしたこともあってか、
今朝の冷え込みでも痛みは出ず、
なにかムズムズ感があったら、ポケットカイロで顔を温めています。
その効果があってか、夜になっても調子の良い状態が続いています。
それにしても、50歳を超えると、とたんに体力が落ちてきました。
気力・体力も少し退潮ぎみです。
それでも、まだまだ・・・
ボケてるヒマなんかありません。
完治するまで氣を抜かず、しっかり治したいと思います。
倅のがうつったようですが、えらく長引きました。
初期は咳がひどく、それが収まると、鼻水です。典型的な風邪の症状です。
月末になって、それが重症化して、
鼻水が痰に変わりました。
バイ菌を外に出しているのだから、治りかけだ・・・と思っていたら。
なんか、鼻の奥やアタマが痛くなってきて、
頭の左側(鼻づまりのほう)が重い感じがしました。
久々に、循環器も扱う内科へ。
診断されたのは「副鼻腔炎」
簡単に言えば、蓄のう症の前段階です。
抗生剤、痰を出しやすくする薬、胃薬を処方してもらいました。
それから1週間が経ち、結局まだ治らず、5日間分のクスリが切れ、
改めて診察。
1種類、痰を出やすくする薬が変わり、更に5日分を処方。
今日が、3日目です。
昨日は撮影で外出。体育館の中での撮影でしたが、
仕事が終わって帰る頃になると、鼻の奥と頭がガンガン痛みます。
この痛み、調べたところと、かかりつけの先生曰く、
「副鼻腔の中の圧力が、鼻をすすったり痰を切ったりすることで上がり、
それで脳圧が上昇して神経を刺激する痛み」だとか。
神経が緊張した状態なのだそうです。
こういう時は、温めたほうが良いと聞いたので、
ガーゼを湯沸し器のお湯で温めて、温湿布を貼りました。
するとまぁ!
あれだけひどかった左顔面の痛みがウソのように引きました!
ここへきて、ようやくクスリが効きだしたこともあってか、
今朝の冷え込みでも痛みは出ず、
なにかムズムズ感があったら、ポケットカイロで顔を温めています。
その効果があってか、夜になっても調子の良い状態が続いています。
それにしても、50歳を超えると、とたんに体力が落ちてきました。
気力・体力も少し退潮ぎみです。
それでも、まだまだ・・・
ボケてるヒマなんかありません。
完治するまで氣を抜かず、しっかり治したいと思います。