ちょっと重たいテーマでスイマセン。

先日、この本を買いました。
「社長のための 1年で会社を黒字にする方法」

まだ読了していませんが、序盤から目のウロコが取れる内容です!

ネタバレになるので内容は書きませんが、読んでみて、自分ができる事を考えてみました。

「帳簿をつけるのは自分では無い」という幻想を捨てる
帳簿をつけるサイクルを短く、定期的にする
現金出納帳をつける


会社を黒字にもってゆくのは、何といってもキャッシュの最大化です。
これがないと早晩、会社が潰れます。

いや、売掛がいくらあっても、入金サイクルが把握できないと
黒字倒産だってありうる話です。

会社を興して約10年、収支トントンから納税できる会社をめざそうと思ってきましたが、
よくよく考えると、日々どうのようにお金が動いているか、
把握しているようで、把握していなかったような気がします。
帳簿は創業当初から自分でつけていましたが、
結婚後はヨメに任せ、出産直前からはかなりいい加減な帳簿になってしまいました。

ましてや、まだP/LとB/Sの読み方がよく分かりません。

なので、意識を変えることにしました。
意識を変えると、行動が変わります。

帳簿をしっかりつけてゆく事。
会社の金庫の中身をしっかり把握して、
出入りを記録する事。

ここからです。

この手法、何かに似ています。

そう。

レコーディング・ダイエット!

毎日記録することで、自分自身の意識を変え、過食を防ぎ、自然にしかも短期間で減量する方法です。

なかなか良い「気づき」です(笑)

ついでに食ったものも、記録するかぁ!