サーフィンをして気がついたこと
先日のブログにも書きましたが、最近サーフィンを始めました。
なかなか上手く波に乗ることができす、まだ全然おもしろくはありません。
ただ、イメージはわいています。
ハワイで、ご機嫌にサーフアンドターフです。
サーフィンをしている方はわかると思いますが、
通常大きい波は、3本から5本ぐらいまとめて押し寄せてきます。
それをセットと言うそうです。
波を見ていると、自然のパワーの仕組みを見ているような気がします。
現状に当てはめても、
経済に当てはめても、
世の中は、その波のようになっている気がします。
一番感じたのは、経営者として
ITブームの波が来て乗った人、そうでない人
不動産金融ブームに乗った人、そうでない人
周りの経営者の方を見ていると
波に乗った方、そうでない方では、やはり全然違います。
本人が優秀なことも勿論重要ですが、波に乗ることの方がもっと重要なのかもしれません。
教訓として感じたのは、
地道も悪くはないですが、次に来る波に備えて、その波に乗ること。
1本目を、はずしても
2本目には、乗ること
波が来ていないのに、もがいても苦しいだけかもしれません。
次に来る波は、何なのでしょうか。
大恐慌でしょうか・・
バブル後の中国への投資なども、おもしろいかもしれません。
そろそろ、次の波に備えなくてはいけませんね。