WEB TVについて
広告費を動画コンテンツにあてるのはどうでしょうか。
うちの会社の新しい事業であるWEBTVが非常に順調です。
下記がWEBTVです。
http://demo.vector-web.tv/
 
この前も営業でプレゼンに成功し、
非常に褒めていただき、
大々的に展開することになりました(企業名は、秘密ですが)
僕の考えでは、2、3年後には、
多くの企業が自らテレビコンテンツをつくる時代になると考えています。
光ファイバー、ADSLといったインフラが整った今、
どこで流すかは、あまり価値がなくなり、
どこでも流せる時代に突入したといえます。
パソコン、携帯、後には、テレビにまで
数億もかけて広告をうつよりも、
その広告費で、
自社の事業のジャンルナンバーワンとなるようなTVコンテンツをつくれば、
(ex.業界TV 専門TVなど)
誰もが見にくる時代です。
 
自社のWEBをテレビに
この発想は、WEB製作会社から提案はされないと思います。
最近の仕事で、
1日2万件アクセスがあるWEBサイトに、
WEBTVを提案しました。
非常に好評でした。
多くの企業のHPは、
クライアントにいきなりテキストとグラフィックで会社のパンフレットを
見せているようなもので、
滞在時間も延びようがありません。
ぼくらの考えは、TOPページからWEBTVに誘導し、
調べたい商品のキーワードをたたくと 
動画で商品紹介が3分
その商品のあるある大辞典のような番組が10分など、
クライアントがみたいコンテンツが動画で見られる提案です。
滞在時間も全然違います。
遅かれ、早かれ、このような時代がくるものと思います。