こんにちは。

 

ダイソーとセリアをハシゴしてジッパーファイル買ってきました飛び出すハート

 

Z会の中学受験コースのテキストをまとめておきたくて。

 

要点集中コースだからかテキストがすごく薄くて自立しないので

 

ファイルボックスじゃなくてジッパーファイルにしましたびっくりマーク

 

中学受験コースは科目別に冊子が分かれていて見返しやすいです。

 

なのでまとめて保管しておくことにしました。

 

 

 

結局ダイソーで買ったファイル。

 

 

 

同じZ会でも小学生コースはチャレンジと同じで1冊にまとめてあります。

 

こうなると、終わったからもういいか、となるので見返すことはないんです。

 

 

チャレンジのメインの冊子は早々に捨ててます。

 

チャレンジの読み物の冊子とZ会小学生コースのテキストは、捨てたくないらしいので、

 

その辺に積み上げられた後、雪崩がおきるまえにダンボールに入れて押し入れで保管。

 

 

 

チャレンジの付録の実験セット的なものは壊れたり、一部紛失し始めたらこっそり捨ててます凝視

 

 

添削もちらっと見直して捨ててます。

(本当はちゃんとファイルして付箋して管理した方がいいのはわかってますが、母の記憶力だけを頼りに、捨ててます。弟が入学したら管理必要だなと思っております。二人分は覚えられない…)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

通信教育ってテキストが毎月分に分かれてることが、ウィークポイントでもあるなって気がつきました。

 

塾テキストや市販教材なら、ある程度の厚さでまとまってるところが、バラバラになっててネガティブ取り組みやすいけど、見直しにくい。毎月の範囲も決まってるから違う範囲に手を出しにくい。自分のペースでできるようでいてやりにくい。メリットがデメリットにもなっている不思議。

 

そして、一人で取り組めるというメリットもデメリットになるのは一人でできることしかできないから。(添削以外)

一人でできないことが出てきてからが勉強な気がしてきました。

 

幼児〜低学年では通信教育楽しくて親子でキャッキャしてましたが、もう成長してしまったんだなーって感慨深い教材整理になりました昇天それでも通信教育大好きですけどね!活用方法もステップアップしていかないといけませんね。母も成長したいと思います。

 

 

でも、塾のテキストとプリント整理のことを考えると遥かに楽してると思います。

量が少ないびっくりマーク

いつかの通塾に備えて学習環境を整えられるようになりたいです。

 

 

 

イベントバナー

買うから増える!でも欲しいものがたくさんある!捨てられて整理もできる母になりたい魂が抜ける