中学受験しないけど、塾なしで中受レベルの勉強もさせたい母の日記です。
予習シリーズが人気のようですね。
兄がZ会好きなので中学受験コースで理科だけ申し込みました。
要点集中プランです![]()
なにしろ受験を考えていなかったので、
中学受験コースのお知らせをほとんど読んでいませんでした![]()
HPを読んで分かったのはもっと早く検討するべきだったということ。
Z会で中学受験コースは小2の2月から(訂正:3年生から)始まるので![]()
バックナンバーも買えますが、遅れてる感があるとやる気無くなりそうで。
でも、
今から考えると、算数も3年生から中学受験コースやらせたかったかも![]()
そうすれば小3で計算は終わっていた。(ちゃんとできていれば)
国語は躓いていたのでどっちにしろ無理だった…
カリキュラムだけでも読んでおくべきでした。
今回初めて知ったのですが、Z会は年度の途中で入会しても、
年度末までの一括払いで割引が適用されるそうです。良かった![]()
あと、年度末、年度はじめのため混雑してる感じがします。
一番混んでる時に申し込んでしまった![]()

そして、今回の反省が弟に生かされるかというとそうはならないのが悲しいところ。
兄弟それぞれなので。
理科の中学受験コースに関しての若干の遅れは自力で追いついてもらおうと思います。
スポットで申し組むという裏技もあります。
でも、どこが苦手とかさっぱりですので、満遍なくお願いしたい![]()
中学受験コースの要点集中プランはニッチな分野だろうと思います。
しかも理科だけって![]()
なので需要は少ないと思うのですが実際にやってみてまたレビューします。