こんにちは。

 

先週から中1英語を始めました。

 

 

始めた理由

基礎英語を楽しく聞いていましたが、楽しく聞けるのはストーリーの所だけ。文法の説明になると思考停止。

分からないから楽しくないのかと考えて中1の文法から始めました。

 

 

中1英語をひとつひとつ

中1英語をひとつひとつわかりやすく。が改定したタイミングで買えて良かったです。

前の表紙デザインより好きです。改定してなかったら買ってませんでした。他にも中学英語の問題集色々あって。

本屋さんで中身確認して母が選びました。念の為、復習問題のページはコピーして、直接書き込んでいます。

音声はCDも付いていますが、アプリを利用しています。

 

 

 

 

 

 

始めてみて

母が中学生だった頃とは文法を習う順番が違うところがあります。中学校の教科書によっても違うと思うし、基礎英語とも違っていて。中1英語ではひとつひとつわかりやすく。の順に進めることにしました。現在、be 動詞。

 

 

 

今の目標

4月から新しいストーリーで基礎英語レベル1をスタートする予定です。まだ4月号からのカリキュラムを確認していませんが、レベル1では中2の範囲も扱うので進度が早いです。レベル2は中2〜中3範囲まで。

5年生からレベル2をストレスなく聞くためには中3英語まで終わっていたいです。

 

でも、実際にはこの理想には辿り着けそうにないです。

 

なので、1日1回分で進めていけば中3終了までを計算では6ヶ月ですが、出てくる単語の暗記も含めて1年かけて中2英語が終われば良し。としたい。