こんにちは☆
多治見市のリンパケアに特化した 口コミプライベートサロン sion~シオン~
セラピスト宮川です。
リンパケアサロン sion~シオン~
ブログにお越しいただき、誠にありがとうございますo(^▽^)o
前回は、そもそもリンパって一体なんなの? を、お届け致しました。
リンパは、私達人間のからだの中にある、
血管以外のもう一つの、循環ルートです。
血管と同じように、人間の全身に張り巡らされているリンパ系。
リンパ液の成分は、血液成分の一部から構成されています。
では、血液とリンパの大きな違いは、何なのでしょう?
ここで、簡単に血液の流れとリンパの流れを書きました☆
血液循環→赤色のルート
リンパ系→緑色のルート
さて?
この図で、赤色と緑色、決定的に違うのは、どこでしょう??
・・・
そうなんです(^-^)/
血液循環→心臓に直結している。
リンパ系→心臓に直結していない。
<血液>
心臓から動脈を通って毛細血管まで行き、
今度は静脈を通って心臓へ戻ります。
心臓がドクドクと動いている心臓ポンプによって流れているため、
人間の身体が正常に機能している限り、
自然にずっと循環してくれています。
<リンパ液>
血液が動脈によって流れ、毛細血管まで行った所で、
静脈が回収しなかった血漿成分の一部を、リンパが回収し、
リンパ管を通り、鎖骨化静脈に集まり、最終的に心臓へ戻ります。
血液もリンパ液も、最終の目的地は、心臓なのです。
私達人間のからだは、体液という水分が約70%を占めています。
その中で、血液は、体重の8%(体重の1/13)ほどが、
大体、1分間で、全身を一周するといわれています。
体重50kgの方ですと、約4ℓが、1分間で全身を一周!
動脈が、1秒につき50cm 進む速度に対して
リンパは、1秒につき2cm 進む速度と言われたりもします。
心臓ポンプ、恐るべしですねヽ(*'0'*)ツ
ちなみに、毛細血管から染み出る組織液は、
一日あたり、約20ℓで、静脈が約16~18ℓ回収し、
リンパが2~4ℓ回収するといわれています。
ここでは、リンパは、血液と重要な関係があるが、血液と比べて、
心臓に直結していないリンパは、ゆ~っくりしか流れない。。
ということを、なんとなく感じていただけたら嬉しいです(^~^)
お読みいただき、ありがとうございました☆
多治見市のリンパケアに特化した プライベートサロン sion~シオン~
セラピスト宮川尚子です。
心と身体をホッとさせる リンパケアサロン~sion(シオン)~
