お疲れ様~ですアップアップ

お盆休みあけの・・・たった3日の仕事でもすでに疲れ果ててますガーン暑いんやもん・・・




さてさて、S耐7時間in富士スピードウェイビックリマークの続きですよ~音譜

泊まってた山中湖では・・・さすが避暑地なだけあって、朝晩は涼しかったですニコニコ

ビックリマーク

富士スピードウェイも、標高あるはずなのに・・・しこたま暑かったですガーン



Vector R&D★ベクログ



そんな暑い中、午前11時にローリングスタートで、耐久スタートですグー

4人のドライバーさん、ガンバッて~~~アップアップ



そして、ワタシもいよいよお仕事ですあせる

ワタシはこの3日間、サインマン(サインおばちゃん?www)&書記役でしたニコニコ

あ~んどビックリマークピットストップ時の給油コック係・・・DASH!DASH!



Vector R&D★ベクログ



↑ここが、ワタシの【サインマン7時間耐久】の舞台でしたドクロwww

スタートが始まると同時に、ワタシも3つのストップウォッチを駆使して、自作の記録用紙に毎周ラップの記入、そしてガスIN量や、タイヤのエア圧のデータ取りの記録をしましたですよ~あせる

で、毎周サインボード出しますチョキ


日差しの当たってた時は、瞬間41度ほどになってました・・・ココドクロあせる

日陰になっても、36度前後で・・・給油コック役もするので、耐火服(レーシングスーツ)を着ての7時間でした汗


サインマン7時間耐久、途中で小休憩を少し入れましたが、やりきりました~アップ

右手には、豆が・・・ドクロwww



村上モータースNCロードスターは、ドライバーさんの緊急事態(?)がありましたが、メカトラブルは無くアップノントラブルで、暑い7時間を走りきりましたよ~ニコニコ

ピットストップ時のタイヤ交換や給油作業も、大きな問題も無く、スムーズに行えたと思いますチョキ



Vector R&D★ベクログ



187ラップで、ST4クラス8位でフィニッシュでしたぁ~チョキ

完走、おめでとうございま~す音譜



ちなみに、ST4クラス優勝は、我がホームコース【セントラルサーキット】のI入さんが乗ったトレーシースポーツS2000でしたニコニコ

スタート前とフィニッシュ後に、握手をしましたですチョキwww

『なんでおるの!?』と、少しビビられてましたが・・・ドクロwww




ゴールの瞬間は、チーム員みんなでピットウォールに出てきて、わいわいと迎えましたよ~音譜

いやはや、お疲れ様でしたアップ




しばらく余韻にひたってましたが・・・ビックリマーク

さぁ片付けグーとなると、早い早いっっガーンDASH!



Vector R&D★ベクログ



ゴール後、ものの2時間あまりで、撤収作業完了ですドクロwww

車両保管解除となったNCロドスタも、あっちゅーまに積車の上ですチョキ



Vector R&D★ベクログ



ピットも↑↑この通りあせる

何事も無かったかのように、ガラ~ンとしていますDASH!



ここから村上モータースさん一行は、愛媛県へ10時間あせる

ワタシたちは6時間の兵庫までの・・・死のドライブでしたドクロwww


途中で何度もSAで死んで、結局帰りに9時間ほどかかりましたけどガーン



富士の往復ドライブでも、今までで1番キツかったようなDASH!DASH!




次戦は、9月1日(日)に行われる岡山戦みたいですアップ

次は、もっと上位を狙っていけるように、チャレンジしてもらいたいですねチョキ

村上モータースさん、ガンバッて下さいね~音譜

ワタシたちも少しでもお力になれれば、光栄ですニコニコ