久々に晴れて、盆地の篠山はめちゃくちゃ暑いです晴れあせる

今日は30度越えたりしているのでしょうか!?



Vector R&D★ベクログ-デカンショ




Vectorミワが、篠山市役所に臨時ナンバーの返却に行った際に、↑こんなポスターを貰って来ていましたチョキ

篠山市で毎年8月に行われている『デカンショ祭り』のポスターですニコニコ

花火大会もあって、けっこうなお客さんが見に来るお祭りですグッド!

また皆さんも来てみて下さいね音譜(宣伝ww







先日のラジアルチャレンジ第2戦で調子の悪くなった、O野クンEK9シビック号ですあせる



Vector R&D★ベクログ-EK9




ラジチャレ前には、異音がしてタペット調整をし、異音の原因がパワステポンプだったので、ポンプを交換したところでしたDASH!DASH!

が・・・ビックリマーク

ラジチャレ当日、走行中にエンジンが思うように吹けなくなり、ボッボッボ・・・と、アイドリングもおかしくなってしまいましたショック!ダウン


思うように動かなくなってしまったので、持ち帰って原因を探りますグーあせる

色々と電装系やエンジン周辺をチェックし、だいぶ悩みましたドクロ


燃料ホースを摘むとちょっとアイドリングが安定したので、燃圧系か!?と、消去法で原因を探っていきましたアップ

燃圧系??というコトで、燃料が通る所をどんどんさかのぼってチェックしまくりますグッド!

燃料フィルター、レギュレター、燃料ポンプ・・・



Vector R&D★ベクログ-タンク




・・・

燃料ポンプの確認をしようと、燃料タンクから外してみてビックリビックリマーク

・・・錆がすごい付着していましたドクロあせる

燃料タンクの中を覗いてもビックリビックリマーク

タンクの中も錆がビッシリですショック!

ガソリンにも錆が混ざっていて、どうもポンプやレギュレターなどに錆がまわっていて、燃料がきちんと送られていないような状態だったんでしょうねショック!



Vector R&D★ベクログ-タンク




まだこのEK9を購入して、今回が初めてのサーキット走行グーというくらい、あまり日はたっていなかったみたいなんですけどあせる

前のオーナーさんが、1年半ほどはずっと乗らずに置いたままの状態らしかったですDASH!


湿気の多い日などは、燃料タンクにガソリンがあまり入っていないと、結露などでタンク内にも水分が多くなっちゃいますもんねショック!ダウン

タンクの材質にもよりますが、錆が出るようなタンクは、気を付けてあげておかなきゃ大変なコトになるんだな~~と思いましたDASH!



Vector R&D★ベクログ-燃ポン




燃料タンクをキレイな中古品に交換し、レギュレターや燃料ポンプを全て交換しましたグー

錆がまわっている部品は、同時にキレイな物に交換しておく方が安心ですよねアップ


全部交換し終わって、エンジンをかけてみると・・・!?

また元気にエンジンがかかって、吹け上がりも元通りに元気復活しましたよニコニコ音譜

良かった、良かったグッド!


第2戦が不完全燃焼だったぶん、次の第3戦に向けてガンバッてもらいたいですねニコニコアップアップ





ラジチャレ第2戦のお天気の願掛けで作っていた『巨大てるてる坊主』さん・・・音譜

24日はおかげ様で良い天気に恵まれましたチョキ

やっぱり巨大なだけあって、ご利益120%でしたねアップ


翌日の月曜日には・・・ビックリマーク

精魂尽き果てたのか・・・あせる



Vector R&D★ベクログ-てるてる坊主




↑こんな生々しい状態に・・・ドクロあせるwwwww


しばらく、このまま飾っておきますにひひwwww