全然、今回は個人的な内容になりますけど~~~wwww



4月29日には、RFY主催の・・・関西のNSXが集まる【N1-GP】のお手伝いに行ってきましたビックリマーク

この日は暑い暑い・・・あせる

日焼け止めが全く効かないワタシVectorちよは、半ば諦めモードで、朝早くからお手伝いに勤しんでました(前半だけwww



参加された皆さんが、個々それぞれで当日の様子は各ブログで紹介していたりするので、ワタシはまた違った当日のお話でも・・・




ワタシは7~8年ほど前から、EF9シビックに乗ってまして、サーキットを走っているうちに、たくさんのVTEC乗りの人とお友達になってきました音譜

この日はRFY走行会以外に、お世話になっているKRSさん、オネストワークスさんの走行会も開催されていましたニコニコ


KRSさんの走行会に、何人かのお友達が走っていました音譜

・・・

すげ~~~~~~~~うらやましかったですショック!




Vector R&D★ベクログ-O田クン号




まずは、走行会には参加していませんが、N1-GPでカメラカーをしていた、シビックEK4号に乗るO田クングッド!

走行会のお手伝いでドタバタしてたので、まともにカメラカーも出来ていなかったのですが、朝から夕方まで一生懸命に動いていましたニコニコ



カート屋さんに勤めているので、カートに今度乗せてもらおうかな~と考えてますwww

実は、ワタシはカートに乗ったコトがないんですショック!




Vector R&D★ベクログ-T宮さん&F井クン



そして、セントラル全盛期?に、たこやき焼きながら暴走しまくってたT宮さん、そして期待の若手のF井クン音譜

この日のためにT宮さんは、2000cc→1800ccへエンジン換装してました・・・しかも自分でガーン

案の定?不調のため、エンジンがかからないあせる

おかげでワタシは家にあるシビックEF9号の予備1800コンピューターを取りに帰らされたり・・・

結局はコンピューターが原因ではなかったのですが、思うようにエンジン回転があがらず、リタイアになっちゃいました・・・ショック!

でも、また復活して、セントラルで華を咲かせて欲しい~と思いますグッド!


う~ん、CR-Xって、シビックよりカッコいい~~~ドキドキ

いつかシビック号を箱換えする時は、CR-Xで決まりですねwwww




Vector R&D★ベクログ-Yちゃん号


そして、いつもいつもお世話になっている前川モータースさんから、YちゃんがEG6シビックで参戦音譜

彼のエンジンは、スプーン1800ccだった・・・と思います

ワタシの良きライバルですラブラブ


今回、彼は超ビックリマークヤル気まんまんで・・・


・・・

なんとビックリマーク



Vector R&D★ベクログ-クムホⅤ710


クムホⅤ710を買っていましたチョキ

・・・

ラジアルのⅤ700は、鬼グリップするのですが・・・

このⅤ710は、どんなだったのかなぁ・・・!?

・・・

熱だれが早い~~~と、Yちゃんから聞いたけど、その他ではどんなタイヤなんだろう・・・


・・・

それより、ロドスタ号はラジアルなので、今度ダンロップのZ2を買おうかな~と話しているのですが・・・

どうなんでしょうね~!?



色んなタイヤの情報を、よかったら教えて下さい音譜