こんばんは🌆
もんちゃんです
いつも、たくさんのフォローやいいね👍
ありがとうございます
励みになっています!
なかなか卵巣がんについてかけてなくて
ごめんなさい🙏🙇♀️🙏
2019年、初めて婦人科の腫瘍マーカーを
オプションでつけたところ要再検査でもどってきました
近くの総合病院に予約して、早速見ていただきましたがやはり、採血の結果、CA125が基準を超えており、1ヶ月後にMRI検査となりました!
MRIの結果を1人で聞きました。
先生は、できるだけ早く手術しましょうと言われました。
息子が、高校生になったばかりの年です。
スポーツ推薦ではいった高校です。
毎日、朝練、帰りは、いつも10時ごろでした。
ユニホームの洗濯やら、お弁当やらいろんなことがありました。
私は、先生に、冬休みとか、春休みに手術はだめですか?と聞きました。
すると、先生は、遅くても、年内にはと…
私、そんなにやばいの
先生の真剣なお言葉にびびりました
わかりました。
手術は、先生がしてくださるのですか?
と聞きました。
もちろんです。
と、先生は、答えてくださいました。
では、今から手術に向けてのいろいろな検査にいってくださいと
私は、たまたまこの日休みで家にいた旦那さんに
電話しました。
なんか、私…がんみたいと…
旦那さんは、すぐに、病院まできてくれて、もう一度私と一緒に先生から説明を聞いてくれました。旦那さんも、それならすぐに手術してもらえと
会社に連絡して、休みの調整をしてくれました。
その日から、手術の日まで二週間…
その間に、子供達には、洗濯の仕方、旦那さんには、ゴミ出しの曜日の確認やら、息子のことなど
また、私自身、出産以外での入院はしたことがなくて、入院に向けて必要なものの買い出しやらと、また、愛犬のトリミングにも、いきました
ほんと、アッというまに、入院、そして、手術の日になったのでした