[本]SEの教科書 | Assertion Failed!

[本]SEの教科書

SE の教科書 ~成功するSEの考え方、仕事の進め方 (技評SE新書001)/深沢 隆司
¥882
Amazon.co.jp


現職ではSE+PG色の濃い仕事となりそうなので読みました。


「プロジェクト成功の鍵はコミュニケーションとマネジメント」


を主題とした内容。


客先常駐でSEもどきの仕事(プロジェクトマネージャサポート)をしていたのですが、

常駐先ではこの本に書かれているようなマネジメントはされていなかったと思います。


そのせいか知りませんが、結構ドツボにはまらされて徹夜残業当たり前の世界

だったわけですが。。。


HOW TO本ではないので具体的な手法や例といったものは少ないけど、

勉強になります。


特に5、6、8章はこれから待っている研修にも活用できそうです。


読書感想文は昔から苦手なのでレビューというものはありません。

文章表現の本もそのうち読んでみようと思う。


それにしても前職の2年半と同等の濃さを現職の研修3ヶ月が上回る予感。


[目次]

1章 SEの仕事は「人」が9割

2章 失敗の原因はコミュニケーション不足

3章 マネジメントが成否の鍵

4章 コミュニケーション重視の会議術【準備編】

5章 コミュニケーション重視の会議術【実践編】

6章 プロジェクト初期段階の仕事術

7章 成果物作成の仕事術

8章 顧客業務分析の仕事術

9章 設計・実装・テストの仕事術

10章 プロジェクト運営の仕事術

11章 業務システム開発は「伝言ゲーム」