長い時間をかけて教えていると、ある時突然出来るようになる、こんな経験をされたことが無いでしょうか?
チェロを教えていても、しばしばこんな経験をします。
「こんなに簡単に出来るなら最初からやってほしい!」といいたくなるかもしれませんが、これはやはりそれまでの練習の成果があるからなのです。
教育理論や発達心理の教科書にもよく書いてありますが、突然何か出来るようになったように思えても、目に見えないだけで、それには必ず準備段階があるものなのです。
たとえば、他の子に比べてなかなか言葉が出ないな、などと心配している子が、いったんしゃべり始めるとどんどんしゃべり出して誰よりもおしゃべりになる、ということは良く聞きます。
おそらく、言葉の意味や使い方などは聞いていてわかってきているけれども、しゃべりだすためのほかの要素(たとえば口を動かすのがうまく出来ない)がそろっていないために言葉を発するのが遅くなったのでしょう。
何か条件が足らないだけ、かもしれません。
単純で、十分に真似できる動きであっても、頭でその必要性が感じられない場合、なかなか習得できないということが良くあります。
でも、頭が理解すると腑に落ちて、体が動き出します。
子どもの場合でもそうです。
「あっ、こういうことか。」と思ったとき、急に出来るようなるわけです。
でもそれはそれまでの訓練があってこそのこと。
すぐに結果が求められがちな今の世の中、なかなか出来ないと「無理なんじゃないか」と思ってしまいがちですが、まだピースがそろっていないだけのことかもしれません。
あきらめてしまっては出来ないだけです。
もう少し、頑張ってみましょう。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
岐阜チェロ教室・豊田チェロ教室・瀬戸(尾張旭)チェロ教室はただいま生徒募集中です。
お子様に音楽をお考えの方、一度見学してみてください。
レッスンのお問い合わせは naojo@bridge.ocn.ne.jp / 090-7436-2484 (廣岡)まで
~スズキ・メソード音楽教室 廣岡チェロクラス~
是非一度、見学にどうぞ。
レッスンのお問い合わせは naojo@bridge.ocn.ne.jp / 090-7436-2484 (廣岡)まで
スズキ・メソード音楽教室のホームページ http://www.suzukimethod.or.jp/
スズキ・メソードチェロ科のホームページ http://cello.suzukimethod.or.jp/
も是非ご覧ください。