先日、息子の小学校で「学習発表会」なるものがありました。
なかなか子どもたちは悪戦苦闘の様子で、小2のうちの息子も予定通りにいかなかったようで、何回もやり直したりしていました。
いろいろ想定外のことも起こり、予定より10分おしで終了。平日だったのでその後お仕事の予定のある方はちょっと困ったかな・・・。
でも、いろいろ事件が起こっても、出来る限り口を出さない、先生の方針は良かったと思いました。
なにかやらかしてしまっても「かわいいね」ですむこの時期、人前でとにかくやってみることの大切さ。
また、そこで他の子がフォローをしてくれる、他のこのフォローをしてあげる、このこともとても大事。
一人っ子だったり、小さな頃から結果を求められたり、そんなことが多い現代の子どもたち。「失敗することを怖がっている」、と感じることが良くあります。
でも、こうやって人前で失敗しても周りの大人はおおらかに許してくれて周りのみんなが助けてくれる、それは「新しいことでも挑戦しよう」と思う、そんな勇気を育ててくれるはずです。
また、それは「自分は一人ではない」ということを教えてくれます。
失敗した子達が、次回も安心して挑戦できますように・・・。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
瀬戸(尾張旭)教室・豊田教室・岐阜教室はただいま生徒大募集中です。
お子様に音楽をお考えの方、まずは見学から是非どうぞ。
~スズキ・メソード音楽教室 廣岡チェロクラス~
是非一度、見学にどうぞ。
レッスンのお問い合わせは naojo@bridge.ocn.ne.jp / 090-7436-2484 (廣岡)まで
スズキ・メソード音楽教室のホームページ http://www.suzukimethod.or.jp/
スズキ・メソードチェロ科のホームページ http://cello.suzukimethod.or.jp/
も是非ご覧ください。