あいち自然再生カレッジの講座を受講しました。
汚れた水をきれいにするには?というテーマで、CODパックテストを使った水質を分析する実験をしました。
CODパックテストとは、水の汚れを測ることができるもので、水の汚れを薬品で分解されたときに、使われる酸素の量を測ります。CODの値が大きいほど、水の汚れが多いことになります。
汚れた水を、手作りの浄水器でろ過して、その前後のCODの値を測りました。
その後、愛知県環境調査センターの見学をして、県内の河川や工場排水の水質の分析方法などを学びました。
愛知県の環境保全の取り組みが理解できました。県内の河川や海が、より綺麗になるとよいと思います。