今日1人だけ教えてる生徒さんの今年最後のレッスンも終わり、仕事納めでした。
今年は後半辺りから急に仕事が戻って来た感があります。
本当に感謝しかないです
妊娠した当初は、この先演奏の仕事はどうなっていっちゃうんだろうと正直不安でいっぱいでした。
その後コロナになり。さらに暇になり、もはや子育て中だから暇なのか、コロナで暇なのかもわからず。
ただただ子育てを暇の理由にしていたような気もします。
いやもちろん、子育てめちゃんこ大変だったけれども。
そう、「だった」って最近なってきました。
今もそりゃあ大変ではあるんだけど、3才も近くなるとしっかり人間だし、最近はしっかり会話のキャッチボールも出来るので、赤ちゃんの時に感じていた孤独なストレスはかなりなくなりました。ストレスの形が変わってきたのだと思います。
むしろ起きてる時は娘は24時間体制で喋ってるので、毎日寝る頃には毎日こっちが知恵熱です。
そんな中演奏の仕事が突然トトトトトトと増えて、私も外に目が向くようになりました。
基本仕事を断るのが好きではない性格なので、やっぱり呼ばれたら単純に嬉しかったりするのです
私の事覚えててくれた…みたいなね(笑)
これは歳を重ねても変わらないですな。
私は多分人生のハードルというか、目標はたいして高くなくて、ただただ音楽に関わっていたい、チェロを弾いていたい、それのみな気がします。
もちろん仕事の形は変わってきて、夜は家から出れないので、ライブも昼しかやっていないし、ライブ自体はかなり減ってしまってはいるのですが。
でも本数ではないから、一球入魂で毎回緊張の中でのライブをやらせてもらってます。
毎回本当に、前の日寝れない位緊張してるんです(笑)
とりとめなくなってきましたが、何が言いたいかというと、また演奏をいろんな所でさせてもらえてありがとうという気持ちが強い年末になっております!
でもきっと、これからの時代を考えると、子育てあるから仕事を諦めるというのは違うんでしょうね。
それをやってしまうと、良くない前例を作ってしまうから。
子育てしてても仕事は出来ます!という事実を作っていかないと。
頑張っていかなきゃなー。
無理なくね、楽しくね。
ってのはさすがに難しいから、ちょっと無理する位でね。
久しぶりに語りました。
来年もいっぱい音楽をやっていけたらと思います。
自分の心と相談してね。
皆様来年もよろしくお願いします
良いお年をお迎えください🎍
ちなみに今更ですが、私のスケジュールはHPのカレンダーから見れるようになっています。
なかなか告知投稿がいつでもできる訳ではないので、そちらを参照して貰えたらと思います。
来年はさらに沢山演奏したいーーーーぞーーーーーーー