金曜より広島の実家に帰ってきてます

法事のための帰省ですが、半年ぶりなので地元を満喫中

土曜日には、コンサートを聴きに遥々三原まで行ってきました
先週のN響定期のソリストのお二人、チック・コリアさんと小曽根さんのコンサート
東京でのコンサートは全くチケットが取れず、完全に諦めていたのですが、ダメ元で前日の金曜日にホールに問い合わせたところ、1枚ならキャンセルが出たので取れますよとの事…
こんなラッキーな事があるとは

と言うわけで、実家から車で2時間弱の三原まで行ってきたのでした
{CAC72513-D363-4FB6-904E-F20230848BBC}

コンサートは本当に楽しくて、幸せな時間でした
チックさんは相変わらず自然体で、衣装もGパンにスニーカージーンズ
途中からはジャケットも脱ぎ、Tシャツでのコンサート
{10A39DF7-FB3C-44B9-968D-10BED77C4B9A}


セットリスト(プログラム)も無く、本当に自由なコンサート
でも、お二人の息ピッタリで音も美しく、こんなにリラックスした気分でコンサートを聴けたのは久しぶりでした

遥々聴きに行って本当に良かったです


日曜には無事法事も終わり、家族でゆったりとした時間を過ごしました

地元グルメも一通りいただきましたよ
{2358B8AD-A44A-4F3D-BC3F-4F33D65DB664}
呉冷麺
{E2044253-5306-46C3-9416-02C4AD072D83}
クリームパイ

{2E487450-8962-4C93-8760-32671ED3E28D}
お好み焼きも…

明日は待ちに待ったマツダスタジアムです
先週は久しぶりに、N響さんにお邪魔していました

今回の定期は、尾高マエストロで武満さん、モーツァルト、エルガーのプログラム

何より楽しみなのは、ジャズピアニストのチック・コリアさんと小曽根さんによるモーツァルトの2台ピアノのコンチェルト

しかし、残念ながら私の出番はエルガーだけになってしまったので、ゲネプロでは客席でゆっくりと聴かせていただきました
{26B07D7A-EB30-4BF5-B0BF-B5871E986F89}

チック・コリアさんのピアノは本当に美音
無駄な力は一切入ってなくて、腕の重みを上手く利用したような弾き方…
これなら、いくつになっても弾き続けられそうな奏法です

ジャズピアニストお二人のモーツァルトは、なかなか個性的で客席で聴いていてワクワクしちゃいました

2日目の本番では、アンコールでチック・コリアの代表作『スペイン』を演奏してくれました
これには大感激
舞台袖で乗り出しそうになりながら拝聴しました


さて、出番のエルガー、エニグマ変奏曲は、私の大好きな曲
いろんな作曲家が変奏曲を書いていますが、いまいち好きになれない曲ばかり…

でもこのエニグマは、一曲一曲にエルガーの友人の名前が付いていて、その人のキャラクターがそれぞれ面白くて、本当によく出来ている変奏曲だなぁと思います
そして、フィナーレの盛り上がりが気持ちいいアップ

2日間の本番とも、気持ちよ~く弾かせていただきました

やっぱりオーケストラは最高
こうして好きな曲を、素晴らしいオーケストラで弾かせてもらえるなんて、本当に幸せです
感謝感謝


そうそう、NHKホールのお隣の代々木公園では、この時期恒例のタイフェスティバルが開催されてました
人気のフェスなので、すごい人、人、人

本番前の空き時間に、チョット覗いてみました
{D076C725-3640-49DF-AE51-0A7CAF885DA6}

暑かったので、美味しそうなドラゴンフルーツをゲット
うーーーん、この色は見かけ倒しか、かなりの薄味
キウイの食感だけど、味はちょっと酸味のある水…みたいな

珍しいマンゴスチンはお土産に
{F3232D26-66AC-4C78-8ABE-F4053B325BC2}

これは甘くて美味しかった~

まだ5月だというのに夏のような暑さだったので、南国のフルーツ最高


5月8日劇団四季ミュージカル『ウエストサイド物語』の東京大千秋楽

私は一足お先に千秋楽を迎えていましたが、オーケストラ打ち上げに参加してきました

2月からリハーサルが始まり、公演は全80回
私はエキストラだったので、公演数はそれ程多くなかったけど、愉快なメンバーの中で大好きなバーンスタインの音楽を演奏でき、楽しい3ヶ月でした
{CB61F5A5-B7AB-4A27-8E07-3F2B716C9006}

チェロレギュラーの大好きなあき絵さん
こんな機会を与えていただきありがとうございました
{E17225FD-002C-432B-9712-0ABA52854F21}

劇団四季での、生オーケストラ公演は実に久しぶり
私が長年携わらせてもらっていた『ライオンキング』がテープ公演になってしまって以来の生オーケストラだったようです

やはり、ミュージカルは生音がより良いですよね

これを機に、生オーケストラ公演が復活するといいですねぇ~

今回のオーケストラメンバー、本当に素晴らしい仲間たちでした
{BF97D104-CB05-4301-B3EF-6D7E8C082CDC}


またどこかで、皆さんとの一緒できたらいいなぁ~