久々のオフを利用して、山梨に旅行にきています

まずは中央道を長坂で降り、お蕎麦屋さんへ割り箸
緑に囲まれた『月舎』さんお月様
{279BDD7B-53F5-4BCB-A707-8CF3C1E6CB7B}
生粉打そば。

{4C3EDBE7-8626-4FAF-B27E-764C226DEDAB}
天ぷら盛り合わせ

お蕎麦の良い香り…
天ぷらは季節の山菜がサクサクで美味しかった

腹八分目でやめておけば良いものの、以前行って美味しかったお蕎麦屋さんへはしご~


清里の名店『翁』
こちらでは、ざるそばと田舎そばを注文
{4FA933CE-017C-4ED6-804F-BB862A5D4FB0}

{286676C2-1AD7-4C0A-BF02-22B295321039}

こちらのお店は大盛りはやってないみたい
とっても上品な盛りだったので、2軒目にも関わらず、ペロリと完食

以前来たのは8年ほど前なので記憶が曖昧だけど、何だか味が変わったような…

期待していた程では無かったけど、まぁ普通に美味しかったです


食後は白州へ

以前、サントリーの白州工場でのウイスキー作り見学はした事があったので、今回は南アルプスの天然水工場の見学をしてきました
{CF85B7C3-4464-4EB9-8089-39618C81F67F}
ちょっと地味な見学でしたが、それなり楽しめました…

工場の敷地内は、山桜やツツジがまさに咲き乱れていました
{DB9332A0-D89B-4FFB-B09E-A3611C161938}

次回はまた、ウイスキー工場を見学したいなあ
{68745533-F7C2-4EBA-BE33-D0194E0E481F}


さて、ぶらぶらと気ままにドライブして、今夜のお宿石和温泉へ温泉

華やぎの章 慶山に宿泊です

お部屋にも温泉がついていて最高

ゆっくりと温泉につかり、夕飯は鉄板焼き
{89583072-36F7-4742-AE4B-CD62C627EE73}
甲州牛のヒレ…美味しい
{97C3B4F8-6007-4154-A2DD-5E6D6097E2AC}
海鮮はバター醤油で…

〆には一口ほうとうも出てきました
{1D8E3289-E382-4269-BB69-307643B55B15}

お腹いっぱい、大満足


明日はお留守番の愛犬チャッピーのため、朝食後急いで帰京しまーす

つかの間の夫婦旅行でしたが、とってものんびりとリフレッシュ出来ました

またお仕事頑張れそうです
本日、ライブ・イマージュの名古屋公演

半年ぶりの名古屋ですが、日帰りのためドタバタのスケジュール
{26F39788-286D-40D4-AD3A-73583AF08B91}

サントリーホールとの響きの違いを理解し、愛知県芸術劇場のホールでのバランスを綿密に確認

みっちりのリハーサルを終え、本番前のわずかな空き時間で、大好物コンパルの海老フライサンドをゲットしに行ってきました
{85ABDE28-69EF-4071-823B-A3BDE8A791E9}

せっかく名古屋に来たんだし、これだけは食べておかないと…

本番前には今日お誕生日だったオーケストラメンバーのお祝い
{CC8D2D3B-4E4D-4BE6-B215-71B569D91870}
Nくん、ハッピーバースディ~


本番は、前回同様楽しく終了
やはりこちらのホールも、弾いていて気持ちがいい素晴らしいホールですね

あっという間の名古屋滞在でしたが、今日も素敵なコンサートになってとてもいい気分です

熊本で大きな震災が起こりました…。

犠牲になられた方々には、謹んで哀悼の意を表します。

そして今尚、被災地で不安な時間を過ごしておられる方々に、心よりお見舞い申し上げます。

私に出来ることは限られているし、音楽家とはこういう時本当に無力だなぁと感じてしまいます。

1日も早く、被災地の皆さんが安心して暮らせる日が訪れますように…。

そうしたら、また音楽を届けに訪問できたらいいなぁと思います。


そんな中、私は久しぶりにオーケストラのお仕事

水曜日から東響さんにお邪魔しておりました

今回は、音楽監督ノット氏の指揮でリゲティとリヒャルト・シュトラウス
{A55F0DE8-CE0E-473A-B688-17102BEFD25B}

前半は3曲のリゲティの作品の間に、ビオラ・ダ・ガンバの演奏が入る…というとても面白いプログラムでした

まさに、マエストロ・ノットらしいプログラミング

私は降り番を頂いたので、ゲネプロを客席で拝見しました

リゲティの不協和な音楽が終わると、ガンバの美しい協和音がホール中に響き渡るのです…
オペラシティのコンサートホールがとても神秘的な空間になりました

そして、またリゲティの不気味な音楽…、そしてルーセルの美しいガンバの響き…

最近の日本は、悲しいニュースや災害など辛いこともたくさんありますが、それでも大丈夫!みんなでこの国を良くしましょう~
って言われているような音楽でした

本番では客席からもブラボー連発

お客様も同じ様に思っていたのかな


後半はツァラトゥストラ

大好きな曲です

リヒャルトはやっぱりいいですねぇ~
そして、オーケストラはやっぱり楽しい

さーて、明日はイマージュ名古屋公演です